シャンプーをいやがる娘に苦労したのがうそみたいな今日このごろです。

おふろイメージ つぶやき
広告

中学1年の娘は、ちかごろ毎日シャンプーをしています。

ながい髪だし、量も多いから、毎日のシャンプーは洗うのもたいへんだし、かわかすのもたいへんだと思います。

 

しょうじき、わたしも夫も、娘といっしょにお風呂に入っていた頃は、2日に1回か、3日に1回にシャンプーをしてあげていました。

毎日なんて、とんでもない。

だって、洗うのもわたしたち親なら、ドライヤーで乾かすのもわたしたち親だったからです。

広告

中学生になって、ひとりのお風呂がはじまって

おふろイメージ

いま中1の娘が、ひとりでお風呂に入るようになったのはこの春からです。

ほんの数ヵ月前からです。

 

それまでのわたしたち親の、入浴の、いかに苦行であったことか。

息子はゆるす、息子はまだおさない、身体もちいさい。

しかし、娘よ、娘はいかん、わたしと変わらぬ背丈になって、まだ親に身体と頭とを洗わせるのか、と。

 

とはいえ、もうさすがに娘も「身体あらって」という言葉を、あまりいわなくなっていました。

わたしと娘の場合は、おたがいに勝手に洗っていました。

夫にたいしては、もしかすると、まだ娘が「身体あらって」といばっていたのかもしれません。

 

しかし、それもいまでは遠い日々の記憶です。

娘がひとりでお風呂に入るようになって、2週間もしないうちに、くすぐり様(吉田戦車さんのマンガ参照)がおとずれたのです。

やっぱり、そういう時期だったのかな、と思います。

いずれはなれてゆくときがあるのだなー、と。

 

もう、身体をあらわせてくださいとたのんでも、あらわせてはもらえんのだよ、夫よ。

わたしはまだ、いっしょに温泉にいったりするもんね、と。

あらいませんけどね。

だって3人でお風呂にはいったら、息子と娘と自分で、2.5人分くらいあらってるわけ。

自分の番になったときには、もうおざなりよー。

 

そんな日々があり、いまでは娘もひとり風呂です。

「いつまでだー、いつまでこの子の身体を洗わねばならんのだー」

そう思っていましたが、中学1年の春まででした。

長かったです。

でも、このさきにないと思えば、みじかいのかねぇ。

 

ではまたー。

 

タイトルとURLをコピーしました