入れものを捨てるくらい、中のモノを捨てていくわけです。

かごイメージ 捨てたもの
広告

いま、入れものを買わずに、ガマンしている40代主婦です。

思いつきで買ったモノって、だいたい捨てているし、これがあったらいいな、というモノはなくても平気だったり。

そんな過去の経験から、とりあえず買わずに過ごしています。

中身がなくなれば、入れものはいらない。

いま、わたしが買おうか迷っているのは、入れもの。

だから、もうすこしモノを減らしていけば、入れものなんていらないんじゃないかなァ、と思って買っていません。

広告

中身も、入れものも捨てる

かごイメージ

部屋を片づけようとしたときに、まず収納用品を買ってしまう。

これはダメだ。

ほんとうにダメだ。

いまならわかる、ダメダメだ。

 

もちろん、経験者です。

おかげさまで、捨て活のたいへんさが身にしみてわかっています。

収納用品、棚、引き出し、スチールラック、自分で解体して捨てることのたいへんさを知ったら、もう買いたくないってなります。

だから、もう、買いたくない40代主婦です。

いまもまだ、ベランダにはわたしの解体を待つスチールラックの棚板が3枚残っています。ウワーン

 

プラスチックの引き出し、100円ショップのカゴくらいならね、捨てるのかんたんだし、買ってもいいんじゃない、とささやく声が幻聴が、聞こえなくもないような気がします。

でも、買わない。

とりあえず、買いません。

 

買っては捨て、買っては捨てる。

何回くり返せば気がすむんだ、と思って。

 

ある時期、まだ娘が生まれるまえ、カゴのある生活にあこがれて、いろんなカゴを買いました。

娘のおむつセットも、持ち手のあるカゴにしていたくらいに。

カゴ=おしゃれ生活と思っていた当時30代主婦。

おしゃれな部屋にあこがれておりましたが、ちっともおしゃれじゃなかったし。フー

 

先月、そのころに買った最後のカゴを処分しました。

たくさんあったカゴも、数年前からお菓子カゴにしていたのが2個残っているだけでした。

2個残ったカゴを、1個に減らしてから数ヵ月後、最後の1個も捨てました。

お菓子カゴにお菓子が入っているのが、豊かな生活の象徴だったのかもしれません。

 

食べものがカゴにあふれるように盛ってあることの安心感。

わたしも夫も、食べものに不自由だった世代の親に育てられています。

 

自分がどうあるべきなのか迷っていて、習慣を変えようとしている40代主婦です。

なにが正解で、なにが正しいのか、正解をたどるだけが善であるのか、わからんのです。

いろいろと、おためし中。

 

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました