小3息子の手づくりすごろくのなにがすごいって、鉛筆で描いていることです。

手づくりすごろく、うちゅうすごろく 子育て
広告

先月から、小3息子がなんどもつくっているもの。

それが手づくりすごろくです。

小2のとき、図工の時間に手づくりすごろくを作ったんですよね。

そして先月ひさびさに、保育園のクリスマス会でもらった「14ひきのあさごはんすごろく」であそびました。

すると、がぜん創作意欲に火がついた小3息子。

広告

息子の手づくりすごろく

うちゅうすごろく

手づくりすごろく、うちゅうすごろく

ユーフォーにつかまって、ちがう星にいってしまった。

なので、ちきゅうにかえろう。

物語性のあるすごろくです。

手づくりすごろく、うちゅうすごろく

とったカードによって、進むマスが決まります。

手づくりすごろく、うちゅうすごろく

うちゅうすごろくには、宇宙に関するクイズに答えるマスがあります。

正解だとワープして先にすすめて、不正解だとそのまま。

 

写真に映っている小さいビニール袋には、すごろくセットが入っています。

サイコロ4個と、コマのかわりに使っているレゴブロック。

中に入っているカードは、キャンプすごろくに使うカードです。

 

カードを集める手順は、「14ひきのあさごはんすごろく」にもあるんですよね。

スープ、パン、のいちご、と3種類の「あさごはんカード」がそろわないと先にすすめなくなります。

キャンプすごろく

手づくりすごろく、キャンプすごろく

夏の思い出、キャンプをテーマにしたすごろくです。

「バーベキュウカード」と「いつものごはんカード」の2種類があります。

手づくりすごろく、キャンプすごろく

ふりだしに描かれたテントの絵が、単純ながらテントをうまく表現しています。

写真に映っているのは、たまたま止まったら進めるマスですが、じっさいにはそこかしこに「ふりだしにもどる」があります。

あまりにふりだしにもどってしまう40代母を見かねて、小3息子は「ふりだしにもどる、ただし2回目はもどらなくていい」と書き変えてくれました。

 

そんなたのしい手づくりすごろくですが、わたしがおどろいたのは、小3息子はこのすごろくを鉛筆で描いていて、「うちゅうすごろく」をつくる前に描いてあったすごろくを消して描いているからです。

「うちゅうすごろく」は、3個目のすごろくです。

そのまえの2個は、あたらしいすごろくをつくるために消してしまったのです。

あたらしいもののために

子供は鉛筆を使う。

大人はペンを使う。

消せるもの、消せないもの。

がんばってつくったすごろくを消して、あたらしいすごろくを描くスペースをつくった息子。

なんだか考えさせられた、というわけなのです。

 

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました