CBT受験で漢検2級、合格しました。

漢検2級、過去問集、CBT受験 つぶやき
広告

漢検の合格発表は、まずネットで確認しました。

CBT受験だと、受験日の8日後には結果がネットで確認できます。

この年齢で、このドキドキ感、久しぶりです。

家族には、「受かってると思う、たぶん」と話していました。

たぶん、受かっているとは思うけど、漢検の採点のきびしさがよくわからないし、まさかのあれこれミラクルで落ちてる場合もあるのかねぇ、との不安もありました。

でも、合格。

合格してたー。

広告

四字熟語が全問正解だった!

漢検、CBT受験、主婦

40代主婦が漢検2級の勉強を始めたときに、「うへぇ」となったのが四字熟語でした。

こんな四字熟語しらんがなレベルが、いくつも出てくる出てくる。

意味はとれるけど、見たことのない四字熟語が出た場合は書けないな、と思いました。

すると、どうでしょう。

本番の漢検テストでは、見たことのない四字熟語はいっさい出なかったのです。

ぜんぶ見覚えのある四字熟語だった!

ラッキー! これ、ぜんぶ、書けるゥ!

 

送りがな入りの漢字の書き下しも、過去問をやっているときは苦手でした。

「ぎゃっ」というようなミス、簡単な漢字なのにその読み方では思いつかなくて書けない、などなど。

過去問では、5問中、2、3問の正解が多かったのに、本番では全問正解。

まよわず書ける問題でした。

 

合格の目安が、200点中160点だったので、まさか落ちることはないだろうと思っていましたけど。

この目で「合格」の文字を見るまでは、ドキドキでした。

やれやれ、肩の荷が下りましたよ。

177点合格でした。

目標は180点だったのですが、ちょっと足りませんでした。

 

ちなみに今回の合格点は、155点以上でした。

漢検、CBT受験、主婦

検定料3,500円がムダにならずによかったです。

もっとも、40代主婦が漢検2級合格したところで、べつだんなにもないのですが。

漢検初体験とCBT受験体験という収穫くらいのことでして。

 

やっぱり、何歳になっても勉強ですね、というような。

丸つけ、点数をつける、やり直す、がんばって覚える、やっぱり忘れる、そういうのは大人になっても刺激になるのだなァ。

思わず、そんな気持ちになりました。

漢検は過去問

漢検の勉強をしてみて、心づよかったのはやっぱり過去問題集でした。

さいしょは、あんまりお金かけたくないし、と思って古本で参考書(27年度版)を買いました。

でも、けっきょく最新版の過去問題集を買ったんですよね。

さいしょに買った参考書は、ざっと全体を見るにはよかったんですけど。

 

はじめての漢検でしたし、最新の過去問を解いていなかったら、試験当日に不安だったと思います。

過去問を解いて、180点を目標にしていました。

1回目はだいたい150点くらい、2~3回目で170~180くらいでした。

だからね、まさかね、落ちないよね? ね?

と、思っていましたけど、ね。

ほんとうに、受かってよかったです。

 

さて、今回、漢検についていろいろ読んで知ったことですが、漢検1級には、満点合格を目指してくり返し受験する人々がいるのだとか。

ご高齢の方が多いみたいです。

学びは刺激、てことかな。

日々の生活に、学びの刺激があるのは、いくつになってもよいものですよ、と。

 

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました