スキキライではなくあきらめている存在としての母親への気づき、おどろき。

蓮の花イメージ つぶやき
広告

今月になって、たまたま読んだネットの文章の中にこんなのがありまして。

「そういう母親は『自分が娘にきらわれているんじゃないか』と思って過ごしている」

それで、腑に落ちたことは、つまり母は、ネットでいうところの「自己紹介乙」だったのだ、ということです。

つまり、母は、祖母がキライだったのだ。タブン

広告

やっと死んだ、バンザイ!

蓮の花イメージ

わたしの祖母が死んだのは、わたしが20歳のときでした。

そして、祖母が死んで、祖母の寝ていたリースの介護用ベッドを返却して、がらんとした祖母の部屋で、母がバンザイをしました。

わたしの目のまえで。

「バンザーイ。ああ、やっと死んだ。死んだ。バンザイ。あ、は、は、は、は」

みたいな、そんな感じ。

それを、娘(わたし)のまえで。

わけがわからん。

そう思って、絶句しておりました20歳のわたし。

ただ、母は、生まれてからずっと母親(祖母のこと)と暮らしていた人です。

つまり、50数年ずっといっしょ。

戦争寡婦の祖母は、かなり気がつよかったというし、きびしかったらしいし、まー、いろいろあったんだろうな、と思って。

50数年も母親とずっといっしょに暮らすって、たまらんこともあっただろうなーと。

それで、そういう言葉が母の口から出てきたも無理はない、と思いました。

ただ薄気味のわるさを感じつつ、「バンザイ」と手をあげて、笑い、涙をながす母親を見つめていました。

結論、母は祖母がキライだった

つまるところ、母は祖母がキライだったのだ。タブン

そして母は、自分がそうであるから、娘であるわたしもまた母親がキライなのではないか、と考えていたのだ。タブン

と、今月読んだ文章で気がついた40代主婦です。

そこで、「くまこちゃんは、お母さんのことがキライなんでしょ?」という母の過去の発言、返答できなくて絶句するわたしへの「おまえもどうせそうなるんだ」という呪いのような言葉 がつながって、腑に落ちました。

つまり、呪いの言葉ではなくて、母の自己紹介だった。

あれは、息子の出産後、本来は父が来る予定だった産後の手伝いに母がやってきて、子供たちが眠り、夫が帰ってこない夜に、母が口ゲンカをふっかけてきたときでした。

母からさんざんなことをいわれ、わたしは子宮が痛くなって出血を感じて、しかし母の言葉は止まらず、おなかの痛みにうずくまる娘にも気づかない母親を情けなく、悲しく思って涙をながしたら、ようやく母は言葉を止めました。

それは、わたしの体調変化に気づいたからではなく、母の言葉にわたしが涙したとかん違いして満足したのです。滑稽です。

キライと思ったこともなければ、スキと思ったこともない存在

さて、わたしはすでに娘から「大っキライ」と何回かいわれています。

娘を怒らせたとき、わたしは娘にとって「大っキライ」な存在になっています。

わたしは、母を大スキになったこともなければ、大キライになったこともありません。

ゆるすゆるさない、と考えたこともありませんでした。

ただ、あきらめています。

母に対して大きな感情のゆさぶりを起こしても、わたしが疲弊するだけだから、あきらめています、という感じ。

ありがたいことに、母には母なりのたのしい生活があり、ここ数年は電話のやりとりだけしかありません。

母は母の満足する世界にいて、その中にわたしがいるとしたら、それは母が満足するわたしでなければならないでしょう。

そこには亡くなった兄の遺影があって、口答えもせずに、ただ母の語りかけを聞いているだけの存在として、母を満足させているのかもしれません。

そうしたセンチメンタルな母親世界を妄想しつつ、この連休は夫の実家へ帰省します。

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました