小学校のこと

広告
PTA役員

離任式が終わるまで、クラス役員の仕事が終わらない年。

毎年3月の終わりに、子供たちのかよう小中学校では離任式があります。 この離任式って、わたしが小中学生のときにはありませんでした。 地域によるのか、時代によるのか...
小学校のこと

ぞうきんを縫うか? 買うか?

新学期には、中学生の娘に2枚、小学生の息子に2枚、計4枚のぞうきんが必要です。 2枚のぞうきんは、1枚記名、1枚無記名のものを用意します。 無記名のぞうきんとは...
小学校のこと

詰め替え用のヤマトのりが7年たっても使い切れません。

文房具類は消耗品のいくつかをストックしています。 鉛筆や消しゴムはべつとして、小学校へ持っていくお道具袋用の消耗品。 セロテープやホチキスの針、それから詰め替え...
PTA役員

小学校のPTA役員はジャンケンという冴えたやりかた。

やっぱり、ここぞというときはジャンケン勝負。 ジャンケンという名の平等のもとに、PTA役員は選出されるのでありました。 娘のときも、息子のときも、数々の勝負をこ...
小学校のこと

小学校の引き出しに使えるプラ製お道具箱が便利です。

先週から、小2息子の持ち帰り荷物が増えています。 絵の具セット、粘土セット、クレヨン、色鉛筆。 図工作品や作文も持ちかえってきました。 そんななか、息子がランド...
小学校のこと

早めの提出を心がけて、ためこまない習慣。

学校のプリント類には、記入して提出するものがあります。 こういうのは、あとでー、と思っていると忘れます。 子供がプリントを出したら、すぐ確認、すぐに記入、すぐ持...
小学校のこと

いまどきの小学校に学ぶこと、ふわふわことば。

去年、息子が小1のときに知った表現です。 ふわふわことば、というの。 ふわふわことばに対して、ちくちくことば、というのがあるんだな。 いわれてうれしい言葉はふわ...
小学校のこと

こくご、さんすう、息子のカンチガイ。

先週、小学2年生の息子の自由帳に、定規でマス目が書いてありました。 定規を使っているけど、ちょっといびつなマス目の中に、漢字が書いてあります。 漢字練習をしてい...
小学校のこと

想定外のことが起こると想定しておくこと。

たとえば、わたしの今日の予定はこんな感じでした。 息子と病院へ行って、登校許可証明書を受けとる。 息子に登校許可証明書をもたせて、小学校の昇降口まで送り届ける。...
小学校のこと

インフルエンザの登校許可証明書と病院の定休日。

病院の定休日をうっかり忘れていた40代母です。 先生もね、ちょっとは気をきかせて、定休日だから前日に来てくださいねー、とでもいってくれたらいいじゃないですかー。...
広告