捨て活

広告
捨て活

コタツをしまう時期が年々早まっています。

実家にいた子供のころ、暖房といえばコタツでした。 実家のコタツは掘りゴタツ、炭や豆炭を使っていましたから、電気とは比べ物にならないあたたかさだったのです。 たま...
キッチン

生協の宅配が届く日は冷蔵庫をカラッポにしておきます。

今日は週にいちどの生協の宅配日です。ワーイ 待っていた。 待っていました。 いままでは食材があまるように買物をしていましたが、考えを改めました。 なくなってから...
捨てたもの

そのときは必要と思って買いましたが。

そのときはね。 そのときはそう思ったのだし、ムダとか失敗とか、そういう言葉で片づけるんじゃなくて。 そのときはそのとき、いまはいま。 なにかに使えるかもしれない...
捨てたもの

サイズアウトしないのでずっと着ていたパジャマを捨ててみました。

どうということもないのですが。 パジャマを捨ててみました。 というのも、とくに思い入れもないのに13年着つづけているのはいかがなものか、とふと思ったからです。 ...
子供のもの

節目の捨て活として、新学期を迎えるまえに処分したいもの。

4月から、子供たちの学年がひとつ上がります。 念のために取り置いて、やっぱり使わなかったものを処分します。 いまどきの中学校では使うのか使わないのか。 使うもの...
中学生の持ちもの

中学校も教科書をとっておいてください、というのでした。

中1の娘の部屋を、春休み中にスッキリさせます。 このようなかたい決意をいだく40代母の耳に、「教科書はとっておくんだって~」という娘の声が響きます。 ああ、また...
捨て活

とことん使ってから捨てるようになりました。

捨て活を心がけた、さいしょのころには。 買って間もないものを捨てたり、ほとんど使ってないものを捨てることも多かったです。 使い切らずに捨てる申しわけなさ、罪悪感...
キッチン

食品のストックを減らして、習慣の見直しをしています。

わたしも夫も、それぞれ実家の冷蔵庫に食べものがいっぱいつまっています。 食べものに苦労した世代に育てられた40代夫婦。 先月まで、キッチンではお菓子ストックを入...
捨てたもの

捨て活後も本は好きですが、増やさないように心がけています。

もともと、新刊本、ベストセラーを手にとる習慣がありませんでした。 ひたすら古本古本の時代があり。 本を、紙袋にためこみ、ダンボールにためこみ。 一生こんななのか...
捨て活

手放す痛みを知る、「私の大切なもの」ワークについて。

さいきん読んだ本で紹介されていたのが、「私の大切なもの」ワークでした。 とても感心して、その章を読んだあと、これは各所で話題になっているのを、わたしだけが知らな...
広告