
絵日記の下書きに原稿用紙を使って文字数を確認しました。
ときどき小学校の宿題に、絵日記があります。 小3息子の絵日記は、思いがあふれて書ききれないことがありました。 宿題用の絵日記の紙...
ときどき小学校の宿題に、絵日記があります。 小3息子の絵日記は、思いがあふれて書ききれないことがありました。 宿題用の絵日記の紙...
先日の地元自治会のお祭りは、小3息子と参加した40代母です。 千本引きの列に並んでいたら、うしろに並んだのが小3息子の同級生2人でした...
先月、ノコギリクワガタ(オス)とカブトムシ(メス)を捕まえた40代主婦です。 昆虫採集が趣味なわけではありません。 掃除中にたま...
このところずっと、新聞記事の切り抜きをしています。 テーマは、ヒアリ。 おそろしいアリが日本国内で発見された! と衝撃を受けた小...
自家用車を断捨離してから1年が過ぎました。 自転車と公共の乗り物を利用して、日々を過ごしております。 インドア派、40代主婦です...
小3息子の通う小学校は、夏休みの宿題が少ないです。 中2娘が通っていた頃から、おどろかれるほどに夏休みの宿題が少ないのです。 そ...
小3息子はシャイです。 おなじクラスに、息子と会話してくれる子はいるのか? と心配になるくらい、シャイでおとなしい男の子です。 ...
ダンボール箱を見たら、捨てなくちゃ、と思う40代主婦です。 しかし、小3息子にとって、ダンボール箱は捨てる対象ではありません。 ...
夏休みの宿題といえば、読書感想文コンクールです。 近所の図書館にも、夏休みの課題図書が入荷していました。 小3息子もさっそく課題...
虫歯だらけの幼年期を過ごしていた40代主婦です。 自分の子供は虫歯にしたくない、と思っていました。 中2娘のときは泣こうがわめこ...