私服の制服化というか、乙女座なので制服が好きです。

私服の制服化、ワンパターン 今の持ちもの
広告

もともと制服っぽい服が好きです。

乙女座です。

もっとこだわりをいうと、田舎の女教師のような服が好きです。

ツイードのジャケット、白い襟に紺のセーター、灰色のプリーツスカート、というような。

地味でひっつめ髪でひかえ目な……。

(あの、マニアックないい方をすると、アテネーの家庭教師として雇われたエマニエル・ブーリエにラウールが服を貸しますね、ああいう服イメージです)

広告

私服の制服化が完成しました

私服の制服化、ワンパターン

そんなこんなで、ミニマリストおすすめの私服の制服化はよゆうでした。

若いころはよく店員さんとまちがわれたものです。

基本が、黒のレギンスパンツ。

そこに丸襟付きブラウス。

カーディガンを着て、完成です。

ほかは、ブラウスがTシャツになるとか、首にストールを巻くとか、そんなのです。

私服の制服化がかんたんだったのはカラーの限定と無地ばかりだから

色合いは白、黒、紺(青系)、灰色。

最近、スニーカー用のカラフルな靴下を捨てたので、エンジ色のストールをのぞくとほんとうにこの4色しか持ってない状態です。

いま、自分を見下ろしたのですが、まったくそのとおりでした。

なにをどう着ても、まあ、どうにかなる色合いです。

  • ボトム→黒、白
  • ブラウス→白、黒ギンガム、青系
  • Tシャツ→黒、紺、青系
  • セーター→灰色
  • カーディガン→黒、紺

やあ、おもしろみのない人間だね。

柄だけでなく、かたちもごく普通のものです。

去年、透け編みのドルマンカーディガンを買いましたが、ワンシーズンで捨てました。


私服の制服化よりも以前から決めていた柄ものの決まり

基本無地。

靴下には水玉、ボーダーをゆるす。

ボーダーTシャツ、ボーダーカットソーはゆるさない。

細かいギンガムチェックはゆるす。

花柄については、ワンピースの小柄はゆるす、大柄はやめておけ。

ストライプはごく細いもの、ペンシルストライプはゆるす。

いま持っている柄ものは、黒のギンガムチェックの半袖ブラウス、水玉とボーダーとギンガムの靴下(しまむらで3足組だった)、ツイードプリントのフリースコート(ユニクロのあれだよ)です。

あと、ユニクロのヒートテックはsousouの柄ものを2枚持ってます。

絵があるのは、ユニクロTシャツ(フランケンウィリー)だけです。

なぜかチェック柄は選ばないです。

チェック柄のプリーツスカートをはいていたことはありますが。

そういえば、パジャマはチェック率が高いです。

柄に関しては、自分なりの決まりごとがあって、服を選んでいます。

もちろん例外はあって、手仕事な、フォークロアな、民族調の、そういうちょっと少女っぽいものは大好きなのですが、もはや自分が着るものではない。

(あの、わかる人にだけお分かりいただければよいたとえで恐縮ですが、ややちゃん、ぷぁるこちゃんとかの、丸襟パフスリーブのワンピースが大好きです)

私服の制服化よりも以前から決めていた服の素材に関する決まりごと

素材でいうと綿、麻、ウールなどがよくて、ポリエステル、化繊はいかん。

だからユニクロのダウンベストはあたたかくていいなーと思って見るけど、3年くらい見送ってます。

真冬の保育園の送迎には夫のダウンベストを借りていました。

持っているポリエステル衣類は、ユニクロのUVカットのパーカーです。これは学校行事用です。1年中、スポーツ系のイベントはこれです。

このパーカーも去年、運動会用にイベント買いしました。ウワァァア

パーカーそのものは、3年前の捨て活のときにぜんぶ処分しました。

数年待てば、娘が着られたと思うけど、当時は待っていられなかったんだよー。

ポリエステルといえば、黒のフォーマルワンピースがそうでした。

あと、自転車用に買ったレインコートですね。

ポリエステル素材の服は、必要があれば買います。好んでは買わない。

私服の制服化というか、いつもおなじで着替えていないみたいに見える

去年だったか、娘に「どうしていつもおなじ服を着てるの?」といわれました。

おなじように見えて、じつはちがう服なんだよー。

ほらあの、白洲次郎の学友のストラトフォード伯爵ですよね。

服を新調するときは1ダース買って、まったくおなじものなんだけど、毎日交換しておなじペースで摩耗させる。

帽子から靴まで同様に。

さすがにそこまではできませんが、毎日、似たようなもので過ごしています。

去年は小学校のPTA役員だったので、前回とおなじものは着ないようにしよう、などと、いちおう気にしていました。

いまは、もう、いいよね。

家族以外でほぼ毎日顔を合わせるのが、子供ルーム(学童保育)の先生がたなのですが、先生は毎回違うから。

もう、いいから。

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました