今年の3月に、スマホデビューした40代主婦です。
夫と子供(中1女子、小2男子)の4人家族。
交友関係はうすく、ママ友なし。
スマホに切り替えた際には、学校関係の連絡先以外は捨て活いたしました。
もともと自分の親兄弟には、ガラケーの電話番号もメアドも教えていません。←連絡は固定電話
ガラケーにしろ、スマホにしろ、あればあったでつかうけどー、なければないで、いいですよ、という生活でした。
ガラケーをつかいだしたは、娘が小学校に入学した2010年です。
ガラケーからスマホに変えたのは、娘がスマホをつかい出すだろうと予想して2016年の3月です。
freetelのpriori3LTEを購入して、データSIMを月額299円で契約しました。
そんな前提の40代主婦、スマホ超初心者のばあいですが。
40代の主婦のスマホは家族との連絡用
LINE
友達登録をしているのは、娘と夫とキューピーです。
スタンプをもらえるというのでキューピーと友達になったら削除できなくてびっくりしました。
LINEは友達登録をしたら削除できない仕様です、って知らなくて、マヨネーズのとこのキューピーがいます。
キューピーは絶賛ブロック中です。
もう、興味本位にスタンプなんて欲しがらないよ、と反省。
5月からスマホデビューした夫は、LINEで友達登録したものの、わたしとのやり取りはずっとGメール中心でした。
しかし、Gメールは時系列がわかりにくいよね、ってことで、ここ最近はLINEで帰りを知らせてくれます。
わたしと夫と娘の3人で、家族専用のグループに入っています。
まめパル
これは、わが家で加入している某生協のためのアプリなのですが、とどいた食品のチェックにつかっています。
食べたよ、とごちそうさまをすると、ポイントがつくので、ひまなときにちまちまと押しています。
某生協をつかってない人にはまったく関係のないアプリでございます。
Pokemon GO
わたしが入れているゲームアプリはこれひとつです。
息子に大人気です。
それまで、わたしのスマホに興味をみせなかった息子が、わたしのポケモンをチェックするようになりました。
さいきん、息子にぼうけんノートの存在をおしえてしまったため、息子が夫のぼうけんノートをチェックするようになってしまいました。
まっすぐ家に帰ってこないと、ばれます。
Zaim
いわずとしれた、家計簿アプリです。
じつはこのアプリのまえに、べつの家計簿アプリをつかっていたのですが、わたしがつかい始めてから1週間もしないうちに、有料化するというので即行アンインストールしました。
やっぱり、大人気のところのほうがいいんじゃないだろうか、いきなり有料化もないだろうし、ということでZaimにしました。
いまのところ、1ヶ月、家計簿がつづいています。キセキ
レシートの読み取りは期待しないので、ぜんぶ打ち込んでいます。
おたよりBOX
子供のおてがみを管理しようというアプリです。
おてがみを写真にとって、日付べつにファイルして、本体(おてがみ)は捨ててよし、というすっきり捨て活シンプルライフなアプリです。
日付べつに管理できるのと、よく見るお手紙はクリップですぐに見られるのがいいと思います。
でもな、写真がうまくとれませーん、という致命的な40代主婦です。
読めればいいんだから、ぼけてても、台形でも、いいわけだし。
そういうところにこだわってしまっては、本末転倒な気がします。
子供べつにファイルできるし、つかっていきたいアプリです。
いちおうブログはじめたし
番外として。
ブログのためのアプリとして、いちおう入れたのが、facebookとtwitterです。
んー、念のため入れてますけどー。
このブログのために入れているので、ん~?
ママ友とランチとか、ないので、ね。
ネコも飼ってないですし。
つながっていない感じのSNSです。
スマホをつかいこなしてない40代主婦が思うこと
さいきん、新聞かなにかで、現代はいろいろな情報とかなんやかんやがあふれてて、することがいっぱいあるから、すきま時間にうまく入りこまないと、生きのこれないよ、みたいなことが書いてあって、それは本のことだったと思うのですが、スマホはちょっとしたすきま時間につかえるから、そーいうところに読みたいものをつっこんでおいて、ひまなとき、好きなときに読む、というような。
紙じゃなくてもいいんじゃないか、と思いはじめました。
本も音楽も動画も入ってしまうのだ、これは。
というつかい方をするのだったら、いまのスマホではもの足りなくなるのだと思いますが、そんなには。
一般の主婦は、いったいどのようなスマホのつかい方をしているのであろうか、とふしぎな気持ちになりました。
その人のつかい方によって、いろいろな方向に向かっていく道具ですよなぁ。
ではまたー。