この春、小3の息子は130cmを越えました。
トップスは140cm、ボトムスは130cmを目安に服を購入しています。
そこからはずれる服を処分したのが、春休みのことです。
しかしそのとき、念のために取りおいた服がありました。
半袖、長袖の白い服です。
白い服、黒い服を学校から指定されるとき
来月には、息子のかよう小学校の運動会があります。
娘が小学生だったとき、数回、競技内容に合わせて、トップスの色が指定されたことがありました。
小学校の運動会ですから、もちろん体操服を着て参加します。
しかし、競技によっては黒いTシャツ、という指定があったのです。
学校のイベントによっては、ときどきトップスの色の指定が入ることがあります。
もちろん、色の指定は強制ではありませんから、黒の色指定にたいして、8割ピンク色のトップスを着ている子供もいます。
でも、できれば指定された色の服を着せてあげたいと思いまして。
だいたいにおいて、白と黒が学校から指定されやすい色です。
なので、息子の服のうち、ぎりぎり120cm、130cmの白いトップスを念のために置いていました。
でも今回いよいよ、使わないなと判断したので処分です。
運動会で指定される色って、黒なんですよね。
白だったら体操服で十分だし。
処分する服は、たいていハサミを入れて、ウェスにしています。
どうせウェスなのだから、色柄なんて気にしても仕方がないのですがー。
やっぱり、白いウェスのほうが使いやすいです。気分的に。
天気もよいので、外掃除にも活躍しますよ。
ではまたー。