小学校の夏休みの宿題が少なすぎるから復習ドリルを買いました。

くもんの夏休み復習ドリル、小学3年生 夏休みの過ごしかた
広告

小3息子の通う小学校は、夏休みの宿題が少ないです。

中2娘が通っていた頃から、おどろかれるほどに夏休みの宿題が少ないのです。

そんなの3日でできるよね、という分量。

そして、今年の夏休み、小3息子はすでにメインの宿題を終えました。

広告

夏休みの宿題はたったこれだけ

ひまわりイメージ

今年の夏休み、小3息子の宿題はこれだけです。

  • 国語プリント、表裏5枚
  • 算数プリント、表裏4枚
  • 絵日記2日分
  • 音読(できるだけ)
  • 自由研究

今週、小3息子の担任の先生と面談があります。

面談の席で、国語プリント、算数プリントの回答を受けとります。

その回答を見ながら、保護者がプリントの丸つけをすることになっています。

 

小3息子は、すでに国語プリント、算数プリントを終えてしまいました。

夏休みのメインの宿題終了。

はっやいなァー。

やる子とやらない子の差が大きい

くもんの夏休み復習ドリル、小学3年生

近隣の別の小学校では、もう少し宿題が多いらしいです。

小3息子の小学校は、全国的にみても夏休みの宿題が少ないんじゃないかなァ、と思います。

 

これはどういうことかというと、やる子とやらない子の差が大きいってことなんですよね。

宿題さえ終わればいいってなったら、自由研究を入れても1週間で終わっちゃうでしょう。

定番の読書感想文すら、正式な宿題には入っていません。

小3息子の小学校では、読書感想文は自由参加みたいなあつかいです。

 

つまり、自分からやろうという気持ち、あるいは親がやらせる気持ちがないと、ずるずるダラダラの夏休みになってしまうんですよ。

おそろしいー。

そして、もったいなーい。

 

小3息子は夏休みのあいだ、週3くらい学童保育のお世話になるので、3年生向けのドリルを用意しました。

夏休み向けの、復習ドリルです。

国語と算数がセットになっていて、夏休み前の授業の復習になります。

 

ちなみに、わたしが提案したうんこ漢字ドリルは、小3息子に「下品だから、いやなんだよね」といわれました。

でも、学童保育内では、うんこ漢字ドリルをやっている子、けっこういるんだってー。

やっぱり、はやっているもんね。

 

週刊少年ジャンプを買うときに並んだ本屋さんのレジで、年配の女性が6年生用と3年生用のうんこ漢字ドリルを買っていくのを見ました。

お孫さん用と思われます。

うんこ漢字ドリルは例文がたのしいんですよね。

すごく、買ってみたかった40代母ですが、小3息子はイヤといい出したらガンコなのであきらめました。

残念です。

 

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました