りすの四季だより、を小3息子が読み始めました。

あんどうりす「りすの四季だより」 本のこと
広告

さいきん、小3息子に「地震、いつくるの?」とか「地震の準備してある?」などと聞かれている40代主婦です。

いまひとつ、はぎれの悪い返事しかできません。

だじゃれ的にいうと、地震に自信がないわけですよ。

そこで、今年の防災の日に発売された「りすの四季だより」を買いました。

広告

命を守る5点セット!

あんどうりす「りすの四季だより」

本の中には、最初の15分間を生き残るための5点セットが書いてあります。

ひとつだけ紹介すると、1番目にあげてあるのはスマホ、携帯電話です。

なるほど、いまどきですよね。

 

命を守る5点セット、なんていわれたら、これさえ準備しておけばいいのね、とさっそく準備しちゃうよね。

でも、あんどうりすさん(Webサイト)の提案する5点目が、そうきたか! というものなのです。

がんばれ。

 

仕組みを知っているから、応用ができるということ。

仕組みを知っていれば、それがなくてもあれを使えばいいんだ、とわかります。

それがないからダメなんだ、じゃなくて、それがないからあれをこうして使おう、という工夫が生まれる。

 

じつは「りすの四季だより」を開いてみたら、自分が思っていた本とちがいました。

そして読んでいるうちに、自分はマニュアルを求めていたのね、と気がつきました。

こんなわたしにこそ、5番目が必要なのだ、と。

 

小3息子は、あたらしく見る本に興味を示して、勝手に読み始めました。

意外にも小3息子は、すすめなくても買ってみ本を読みだすタイプです。

わからないなりに読みすすめている感じ。

 

防災について、また災害が起こったときについて、自分の思いこみや考えかたを変えてくれる本でした。

まったく防災っぽくない表紙も、著者のねらい通りなのでした。

 

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました