あらあら、というまに2月です。
2月の初日は、いっせいに願書提出になっていました。
中3娘のかよう中学校では、いったん登校して、調査書を受けとって、各自志望校へ向かうという手順。
遠い高校まで願書を出しに行く生徒を考えると、給食ってあるのか? と思っていたら、案の定ありませんでした。
やれやれ。
志望校、ばれる

願書を提出する前日は、準備日として集会みたいなことをしたらしいです。
で、各高校ごとに担当の先生が決まっていて、各高校ごとに順番に集合したらしく。
志望校、モロバレですよ、と。
中3娘、いやそうな顔してました。
まー、わかります。
で、中3娘が志望している高校は、少数だったそうです。
中3娘がウワサで聞いていた数人の生徒、そのままでした。
中3娘にいわせると、リア充がいなくてよかった、とのこと。
そして! わたしも気になっていた!
中3娘がきらいな男子生徒の某くんは、別の高校でした。
そんなわけで、中3娘の志望校選択は安泰でした。
あらためて中3娘と某男子生徒のうんぬんかんぬんを読み返してみたら、さすがに当時のブログには具体的なことを書いてなかったけれど、いろいろ具体的に思い出してしまいました。
たいへん、だったなー、娘のグチー。
でも、もう、そんな某男子生徒ともおさらばなのだ、よかったな、娘よ。
たとえば、中学校へ行くたびに、かならず顔を合わせる人々がいるとしても、中学校を卒業したら、もう二度と一生会わない人々がいる、ということ。
中3娘はまだわかっていなくて、成人式に担任の先生が見に来るんじゃないか、なんていっていました。
高校へかようようになったら、それきりもう二度と会わない人、いっぱいいるよ。
顔も忘れてしまうよ。
はらをたて、いかりくるい、なみだした、そんな中3娘の中学校生活で、出会った人々なんて、人生のほんのとば口でいなくなってしまうんだよ。
そしてまた、中3娘は、高校生活で腹をたて怒り狂い、涙するのか、って思ったら気が遠くなりそうだけれど、もうすこし、落ちついてくれるはずです。
どうせやるなら、早めにやっとけ
ここ数日の中3娘はだらけていて、「まだ終わってないんですけど?」という40代母のおどろきの視線にも動じずにマイペースで過ごしていました。
なんというか、偏差値的に安全になってきて、むしろ、ちょい上を目指しておいてもよかったな的なオーラをプンプンさせてきた中3娘にイラッとする40代母でした。
だー、かー、らー、やれば伸びるって、いったじゃーん。
やれば伸びるんだけど、やれば伸びるのか自信がなくて、けっきょく伸びるまでやれず「やったのに伸びないじゃん!」と荒れ狂う。←11月の中3娘
あんだけスッカスカだった英語、そりゃあ、基礎をやっただけじゃ、足りませんて。
だって、ブルー(blue)が書けなかったっていうんですよ?
そんなところで点を落としていたんだから、伸びるときはいっきに伸びるわ。
けっきょくは本人のやる気。
元気、勇気、やる気ー。
なんか、もう、これまでのやらなかった分のもったいなさ。
中3娘も最近になってようやく「Aちゃんの『やってない』はあてにならない。ほんとうはやってるんだよ!」とわかったらしいです。
そうだよ、Aちゃんはふだんから3時間やっている(娘情報)から、「(いつもとおなじ3時間しか)やってない」くらいの意味の「やってない」なんだよ、いまごろ理解できたか、娘よ。
ふだんからやっている生徒は、中学校でテスト範囲として指定されているワークの範囲を「1回しかしてない」としても、できるんだよ。
これまでにやってきているからなんだよ。
「1回しかしてない」のにできる「天才」ではないんだよ。
ということが、ようやく中3娘にわかっていただけたみたいです。フー
読むだけとか、頭を打つとか
さて、わたしが聞いたことのある天才的な中学生の話は、30年以上もまえに担任の先生から聞いた「だって、わたし1回読んだだけで、教科書の内容覚えちゃうんだもん女子」です。
ある保護者が「うちの子、まったく勉強しないで、家でゴロゴロしているだけなんです」と先生にいうので、本人になぜ勉強しないのかたずねたら、「 だって、わたし1回読んだだけで、教科書の内容おぼえちゃうんだもん 」と答えたそうです。
天才って、こういうレベルじゃないかしら。
できちゃうから努力しない、典型的なタイプ。
おなじ先生から聞いた話に、かつてものすごい馬鹿な同級生が、橋から落ちて頭を打ってから頭がよくなって、いまでは某大学の教授をしている、という話がありました。
「頭を打って美大生」って、ありましたけど、「頭を打って大学教授」もあるんですね。
中3娘も、歩きはじめたころにかなり強く頭を打っていたんですけど。
歩けばころばないのに、なぜ走るのか!?
まだ手をつくことを知らず、頭から飛びこんでいくようにころぶ娘の姿に、おもわず悲鳴をあげた記憶があります。
いやー、よく成長したなァ。
はやく、受験終わらないかなァ。
中3娘の苦手な分野がでませんように、という祈り。
なにごともなく、ただ無事におわることを祈っております。
ではまたー。