運動会の場所取りのとき正面が通路になっていると、レジャーシートはまっしろ。

小学校、運動会、快適グッズ 運動会
広告

小学校の運動会を何年か経験していると、「うまいな」と思うテントの張り方があるのがわかります。

たぶん、アウトドア慣れしているんだよ。

思うに、タープテントを使っている家族はアウトドア慣れしています。

でもって、ポップアップテントの家族には、これがポップアップテントデビュー、という人々がいます。

そう、かつてのわが家のようにね。

広告

場所取りの場所、どんな場所えらぶ?

小学校、運動会

わが家は毎年、運動会の場所取りは夫まかせなのですが。

毎年、だいたい校庭のフェンス沿いを選んでいます。

校庭のはずれ、遊具がならんでいる側のすみっこです。

すると、そのあたりの人通りは、テントの持ち主が通るだけになります。

テントからは校庭のようすがまったく見えない場所です。

もちろん、子どもが参加する競技を見るときはテントから出て、指定された観覧場所などで立ち見をします。

テントは休憩場所、観覧場所はべつ、と考えています。

しかし、息子のかよう小学校では、児童のすわる応援席の後方にテントを張ってもよいスペースがあります。

そのテントスペースからだと、グラウンドのようすが遠目に見えるのです。

だから、わりとそのスペースは人気の場所っぽいんですよね。

ただし人の往来がはげしい場所です。

通路正面は砂ぼこりでまっしろになるよ

そう、運動会のテントを張るスペースの正面が、児童はもちろん観覧の保護者たちがつかう通路になっている場合があります。

これはもう、レジャーシートがまっしろになります。

レジャーシートが踏まれるのもいたしかたあるまいて、という感じ。

そのレジャーシートが、かわいかろうがオシャレだろうが、まっしろです。

児童のすわる応援席に近いし、すぐに見に行けるから便利な場所なんですけど。

毎年毎年あのしろっぽさはどうにもならないけど、その場所をえらんだご家族はそうなることをご存知だったのかー、と疑問に思います。

こなれた感あふれるタープテント家族

そんな通路のわきに、「これはうまいな」という、こなれた感をただよわせてテントを張っている家族がありました。

しかもタープテント2連です。

タープテントはプロ、と勝手に解釈している40代主婦です。

そのタープテント家族、広いブルーシート1枚を敷いているんです。

キャラクターものとか、北欧系とか、そんなんじゃないの、プロはブルーシートなの。

タープテントの下にはテーブルとイスのセットが置いてあって、タープテントのまえに折りたたみイスをならべてすわっています。

折りたたみイスの下にはブルーシートが広がっていて、みんながとおる通路との距離をつくっています。

タープテント家族は、たいていテーブルとイスのセットを持っていて、いかにもアウトドアに慣れている感じ、と40代主婦は思うのです。

あと、観覧に来ている家族が多いんですよね。

祖父母も来てますよ、みたいな大所帯。

そして、毎年だいたいおなじ場所にタープテントを張っているのです。

そこは、児童がすわる応援席と通路のうしろにあたります。

タープテントのまえの折りたたみイスにすわっていても、グラウンドのようすが見える場所です。

なるほど、場所がいいから、そこへテントを張る家族も多いのです。

しかし、競技に参加する児童もとおるし、保護者達もとおる通路があるのです。

ですから、ポップアップテントのまえにレジャーシートを敷いて、通路との境目を作っているのですが、そのレジャーシートのまっしろさ。

申しわけないくらいに、まっしろでした。

そこで、ブルーシートをつかっているタープテント家族が、プロっぽく見えたのです。

タープテント家族、めっちゃ慣れている!

あの位置で、手前にいたら、ずっと砂ぼこりかぶってる状態だもんね、たまらんよね。

砂ぼこりで白くなっても惜しくないブルーシートを敷いて、通路との距離をとりつつ折りたたみイスにすわって観戦し、お弁当はタープテントの下のテーブルとイスをつかうプロ。

自分のテントにもどってから、夫に話をするくらい感心した、運動会のテント設営でした。

運動会後のかたづけ

わが家のレジャーシートは、日除けのためにテントの内側につかった分と、テントの入り口に置く分と、お弁当用の日陰に敷いておく分があります。

で、テントの入り口に置く分のレジャーシートはダイソーで買った小さいレジャーシートなのですが、これがいちばんほこりっぽくなるので、ウェットティッシュで表と裏をふいてからしまいました。

そして、思ったのです。

運動会で見た、あの、まっしろなレジャーシートのことを。

あれはやっぱり、水でもジャーッとかけて、砂ぼこりを流さないといかんだろうなァ、と。

運動会って、お弁当やらなにやら、準備もあるけど、後かたづけもあるんだよねぇ。

以前は余力がなくてできなかったのですが、息子が小学生になってからは、大人2人の気楽さもあって、だいたいその日のうちにかたづけが終わるようになりました。

今年は息子が5年生になって、運動会のかたづけをしてから帰宅するようになって、わたしたちはさきに帰れるから、さっさとシャワー浴びました。

夫はいきなり昼寝したし。

今年なんて、帰宅してから洗濯機を1回まわしてしまったわ。

なんだかんだで子供から手が離れて、われわれは楽になっているのだなー、と思いました。

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました