ゴミ袋が有料化してからは、ゴミは小さくまとめて捨てています。

ゴミ少量化 暮らしを楽しむ
広告

可燃ゴミを、毎週2回捨てています。

ゴミ袋が有料化してから、いつも使っているのは、10Lのゴミ袋です。

毎週2回の可燃ゴミ回収ですから、20L分のゴミを出していることになります。

以前は、45Lのゴミ袋で出していました。

45Lのゴミ袋を使っていたころは、わりとスカスカでした。

しかし、ゴミ袋が有料化してからは、10Lのゴミ袋にギッチリつめ込んでいます。

広告

小さくまとめてポイ

ゴミ少量化

お菓子の袋だとか、そのまま捨てるにはちょっとかさばるモノを捨てるときは、たたんでクルクルまるめて、セロハンテープでグルッと巻いて、ポイ。

ゴミはできるだけ小さくしてから捨てるように心がけています。

 

ま、これを実践しているのは、家族でただ1人40代主婦だけなのでありますが。

ほかの3人は、グシャ、ポイ。

あるいは、そのまま、ポイ。

ゴミ袋が有料化した、っていう意識がないのだなァ。

 

わたしが捨てに行く、使用済み可燃ゴミ袋10Lはギッチリつまっています。

週末明けの可燃ゴミ回収の日には、ゴミ袋にまったく余裕がありません。

それでも、ふだんのゴミなら、10Lの可燃ゴミ袋1枚で足りているのは、リサイクル回収を利用しているからです。

雑紙のリサイクル回収を利用して可燃ごみを減らす

牛乳パック、食品トレー、菓子箱などの雑紙。

封筒なども名前の部分だけ切りとって、雑紙にまとめています。

なんだかんだで、こまめに雑紙を分別するのが、いちばん可燃ゴミの減量化に役立っていると思います。

衣類のタグも雑紙に入るそうです。

そんな小さなものまで? と見逃してしまう雑紙を、ゴミ箱とはべつに分けています。

まさしく、ちりも積もればなんとやら、です。

 

ゴミ袋が有料化するまでは、45Lゴミ袋にポイポイと気にせず捨てていました。

45Lゴミ袋を使っていたころは、半分カラッポでも、もったいないと思いませんでした。

でもいまは、せっかく捨てるゴミ袋に空きがあるのをもったいない、と感じる40代主婦です。

 

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました