キエーロ コンポスト「キエーロ」を始めるならあたたかい季節に。 コンポストの開始時期は、あたたかい季節がおすすめです。それは、コンポストの中の温度があがって、分解が早くなるからです。わたしは冬はコンポストの利用をひかえめにし... 2021.07.08 キエーロ
中学校のこと はじめての定期テストを終えた中1息子の場合は。 ども、くまこです。あんまり、ブログの中の話はしない管理人くまこです。ただ、このブログを書きはじめてから、ある記事のアクセス数が上がってくると、あああ、今年もそん... 2021.06.29 中学校のこと
疾風怒濤の女子高生編 いまどきの奨学金制度には、給付型というのがあってだな。 高3娘の大学受験にあたっては、奨学金制度を利用することにしていました。まえまえから、高3娘にはよくいっておきましたから、5月のおわりから手続きのはじまる給付型の... 2021.06.18 疾風怒濤の女子高生編
疾風怒濤の女子高生編 高3娘の三者面談がおわりました、わ、わ、わ。 娘は高校3年生。ああ、高校3年生です。もう卒業だね、なんて話じゃなくて、受験だよ。いまどきは高校3年生っていったら、受験。だからいきなり、二者面談もなく、三者面... 2021.06.17 疾風怒濤の女子高生編
部活動 ミロで鉄分とカルシウムを補給することにした、レバーを食べない中1息子。 中1息子のソフトテニス部が、いまもつづいています。朝練も、遅刻することなくちゃんと行っているし、週末に入っている土曜の部活にも参加しています。す、すごい。そんな... 2021.06.17 部活動
つぶやき 老人とお菓子。 田舎の実家から送られてくるお菓子とは、なぜこうも子供たちの期待を裏切ってくるのか。また、親であるわたしたちは、なぜ老人の送ってくるお菓子の信用ならぬことを知りな... 2021.06.10 つぶやき
中学校のこと 夏服の受け取りをすっかり忘れるジャージ登校。 中学校ジャージ登校がつづいています。もう、中学校の制服なんていらないのではないか、と思えるほどにジャージ登校です。息子はいま中1ですから、いまの2年生はかれこれ... 2021.06.07 中学校のこと
中学校のこと 中学校の体育祭が終わりました。 今年の中学校の体育祭は、縮小版でした。保護者の観覧もなく、お弁当もなく、放課後に部活動がおこなわれるていどに余力の残る体育祭だったのです。今年の体育祭は、保護者... 2021.05.25 中学校のこと
グルテンフリー 肉断ちして、半年たつのですが。 ふと思い立って、玉子もふくめて魚肉まで断ってみたアラフィフ主婦です。とくに、なんとか主義的なものはなく、グルテンフリー、カゼインフリー、などつづけていました。そ... 2021.05.22 グルテンフリー
疾風怒濤の女子高生編 お年玉のお礼を強要する義母に対する高2娘の決意、なんですけど。 そういえば、年末にこんなこともあったなってことで。ここ数年、お正月に帰省していません。で、わたしの実家と夫の実家と、年末にお年玉を送ってくるようになったのですね... 2021.05.18 疾風怒濤の女子高生編