塩と砂糖をまちがえない理由は、色にありました。

生協パルシステムの花見糖 暮らしを楽しむ
広告

いま、わが家の塩と砂糖はおなじかたちの容器に入っています。

わたしは家事の苦手な40代主婦ですが、わが家の塩と砂糖をまちがえたことはありません。

わたし以外の家族も、そういえば誰ひとりとして、塩と砂糖を取り違えません。

なぜって、見ればわかります。

広告

白い塩、茶色い砂糖

生協パルシステムの花見糖

いま中2の娘を妊娠したときから、生協を利用しています。

最初は宅配が便利だから始めました。

無農薬がー、化学調味料がー、という観点から利用しているわけじゃない生協組合員です。

 

しかし、何年も、というか十数年も利用していると、これじゃないとーと思って買いつづけている商品があります。

そのひとつが砂糖なんですけど。

 

いま使っている砂糖は色がついているんですよ。

色がついているというと語弊がありますね、ここは、漂白していないんですよ、というべきところです。

漂白していない砂糖だから、茶色いのです。

 

茶色い砂糖を使っているから、白い塩とまちがえようがないわけです。

見た目で、すぐ気がつきますので。

わが家でつかっているのは、国産さとうきび100%が売りの「花見糖」です。

以前は1kgで300円しなかったのですが、値上げしてからは、300円ちょっと越えています。

 

もっとおいしい砂糖といえば、マスコバド糖があります。

でも、マスコバド糖はふだんづかいには黒すぎるし、お値段も。デモ、ウマイ

ということで、使いやすい花見糖というのを使っています。

 

似たような茶色い砂糖に、三温糖というのがあります。

でも、三温糖の茶色い色は、単なるコゲだよ、と知って驚きました。

ミネラル目的に三温糖を選んでいるなら、それはまちがいだよ、と。

 

家事は苦手なのですが、自分の身体に入れるものには、ちょっとこだわりたいのです。

料理が上手ではないからこそ、せめてこのくらいはー。

 

砂糖に関しては、コーヒーもヨーグルトも生クリームもおなじ。

砂糖の使い分けはしていません。

グラニュー糖なんて久しく買っていない、手作り菓子に縁遠い40代主婦です。

こだるようで、こだわっていない生活をしております。

 

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました