『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』を読んで、写真と記憶と草履と祖母と。

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 本のこと
広告

すべてにおいてやる気がなかった。

しかし、そんな状態がつづいていくのはマズイ。

そんな気持ちもあって、本を読んでいました。

とりあえず、やる気をなくさないために本だけは読んでいました。

ミニマリストな本とか、片づけの本とか、とかとか、です、ね。

広告

写真に撮るのもめんどうなのだが

ぼくたちに、もうモノは必要ない。

いまさら、という感じで『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』を読みました。

捨てたモノを写真に撮った話がこころに残りました。

なるほど、どうせ見ないのはわかっていても、写真に撮っておくほうが捨てやすいかもしれない、です。

 

いままで、モノを捨てるときに写真を撮ったのは、ブログ用であり、写真を撮らずに捨てたモノのほうが多いです。

いちいち写真を撮るのはめんどうだなと思って、ついそのまま捨ててしまうのです。

写真だけでも手元に置きたい、と思うようなモノを捨てる、ということでしょうか。

 

本にしても、スキャンする作業のめんどうを思って、自炊(セルフ電子書籍化)には手を出さずに捨ててきました。

モノを捨てるのはめんどうなこと。

思えば、写真を撮るよりもめんどうなこと(家具を解体)をして、モノを捨てていますね。

記憶していること

つい先日、記憶を呼び覚ます写真をあるサイトで見かけました。

ある履きもの屋さんのサイトです。

1本ゲタの画像をさがして見ているときに、見つけたのです。

 

おばあちゃんの草履、でした。

わたしの祖母が、いつも台所の勝手口においていた草履です。

草履の写真を見た一瞬に、祖母の草履が置いたあった様子、においまで思い出してしまうような記憶。

映像の記憶って、すごいんじゃないかしら。

 

今から40~50年前、まだ、日本中のおばあちゃんが普段着に着物を着ていた頃は、よくこれを履いていましたね。

福島履物店のサイトより引用(https://www.e-geta.com/fkso/)

 

そう、まさしくそんな年代。

祖母は普段ちょっと出かけるときにも、着物を着ていました。

そんな記憶、いつも思い出さない、わすれていた記憶がブワーッと呼び起こされたのでした。

ただの草履の写真なのですが、わたしは食い入るようにその写真をながめたのです。

 

そういうことがあって、モノを写真に撮っておくのもいいかもしれない、と思いました。

ただし、デジタルで。

見返すことがなくても、いいでしょう。

 

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました