この春から、娘が中学生になりました。
小学校で必要とされたものが、中学校では不要になります。
中学校生活で不要になったおかげで、洗濯、アイロンがけ、といった家事が少し減りました。
そして、不要になったということは、すなわち捨て活チャンスですよね。
そんな視点から、小学生の持ちものと中学生の持ちものを考えてみました。
中学生になったら、給食でつかわなくなったもの
いままでは、給食セットと呼ばれる、毎日わすれてはならない巾着袋が必要でした。
中身は、この3点です。
- ランチョンマット
- マスク
- ミニタオル
ランチョンマットは机に敷いて、給食のトレーをのせます。
マスクは配膳のとき、つばが飛ばないようにつかいます。
ミニタオルは食事中に口を拭くためにつかいます。
このように、つねに3点セットを毎日かならず持っていっていた小学生時代。
娘は、中学になったら持っていかないことに驚いていました。
いらなくなったもの→給食セット
中学生は歯磨きをしない!?
なんと、娘の通う中学校では、給食を食べたあとだれも歯磨きをしていないそうです。
娘は初日こそ歯磨きセットを持っていき、歯磨きをしたそうですが、翌日から持っていかなくなりました。
歯磨きセットとして巾着袋にまとめていたのは、以下の3点です。
- 歯ブラシ
- 歯磨きチューブ
- コップ
歯磨きくらいしてもいいと思うのですが、時間がないのでしょうか?
いらなくなったもの→歯磨きセット
中学生は上履きを毎週持ち帰らない
ありがたいことに、毎週の上履き洗いから開放されたお知らせでした。
ちなみに、娘が通う中学校の上履きは、1日干したくらいで乾くようなしろものではありません。
体育館での体育を見越した、運動靴っぽいごつい上履きです。
春休み中に購入したときには、これを毎週? とわたしはめまいを感じました。
しかし、話によると、娘の通う中学校で上履きを持ち帰るのは、長期の休みまえだけだそうです。
おかげさまで、娘はいままでいちども上履きを持ち帰っていません。
いらなくなったもの→毎週末の上履き洗い
結果、しなければならない作業が全体的に減りました。
思いつくかぎり、こんな感じです。
小学生のための作業
アイロンがけ→ハンカチ、ランチョンマット
洗濯→ハンカチ、ランチョンマット、マスク、ミニタオル、給食セットの巾着袋、歯磨きセットの巾着袋
週末の洗濯→上履き、上履きの巾着袋、手提げバッグ、体操服上下、体操服の巾着袋
中学生のための作業
アイロンがけ→ハンカチ、ブラウス
洗濯→ハンカチ、白靴下の下洗い、ブラウスの下洗い、体操服上下
週末の洗濯→長袖ジャージ上下、長袖ジャージ上下の巾着袋
圧倒的に洗濯物が減っています。
手作業の下洗いは飛ばしてもいいと考えたら、中学生はだんぜん楽です。
文化部希望なのでこれ以上に洗濯物がふえる予定はありません。
まとめ、久しぶりに片づけ作業がはかどります。
ここしばらく、片づけ作業が停滞していました。
それが、娘の中学入学をさかいに、なんとなくモチベーションがあがっているのが自分でもわかるほどになってきました。
どうやら、毎日の家事の軽減と、娘の帰宅時間がいきなり5時半になったからみたいです。
さて、片づけ作業にもどります。
ではまたー。