今日は子供の鉛筆と消しゴムを片づけました。

さよなら消しゴム 今日なに捨てた?
広告

この春に中学生になった娘が小学校に入ったときから、文房具の買い置きをするようになりました。

おもに鉛筆と消しゴムです。

とくに鉛筆は安いときに1ダースの箱買いをします。

キャラクターものでも、入学シーズンを過ぎて売れ残っていると1ダース300円くらいで買えることがあります。

広告

小学校入学とともに増えつづける鉛筆と消しゴム

文房具類。鉛筆、消しゴムのストック

現在、わが家で買い置きしてあるのは、2Bの鉛筆MONO消しゴム赤青鉛筆(7:3)です。

マリオさんの鉛筆は近所の大手スーパーで1ダース300円でした。

たしか3ダース買いました。

 

赤青鉛筆は赤が7割をしめるものです。

どうしても赤が先に減ってしまうので、ネットで探して買ったのがこれです。

7:3の割合で、ほぼ同時くらいに赤と青が減っていきます。

 

いま、娘は中学1年生、息子は小学1年生です。

小学校ではシャーペンの使用は禁じられています。

だがしかし、小学5年生にもなれば、こっそりシャーペンをつかうようになります。

たぶん、娘も小学校でのシャーペンの使用はひかえていたでしょうが、家庭内でつかっていたのは鉛筆よりシャーペンです。

思ったよりも、鉛筆の減りはゆっくりでした。

 

ちびた鉛筆と消しゴム

そこで、今回、ひと思いにまとめて捨てることにしました。

「まだつかえるじゃないの」

「もったいない」

そういう言葉があるのはわかります。

わたしの頭にもなんどもよぎりました。

すでに左側に袋にまとめてあるのは、かなりまえに娘から「もったいない」といわれたからです。

 

しかし、「だれがつかうの?」

「わたしはつかわない」ということです。

 

それにね、こういう鉛筆のたば、実家でも見てます。

親戚の家でも見ました。

何十年前のですか、それ?

というの、ね。

 

自分の家のものなので、自分で決めて捨てられる。

爽快です。

わたしの実家は、いまでも、「まだつかえるじゃないの」といって捨てられません。

それを知っているから、わたしは捨てます。

 

ではまたー。

 

タイトルとURLをコピーしました