4人家族、子供は2人。
いままでにランドセルを2回購入しました。
現在、娘は中1、息子は小2です。
いまにして思えば姉弟の男女が、逆じゃなくてよかったな、と思う最近のランドセル事情です。
というのも、娘がランドセルをえらんだときは、まだ装飾的なランドセルがすくなかったのです。
そのかわりというか、ランドセルの色はだいぶカラフルになったと感じたのが、娘のランドセル購入の頃でした。
娘のランドセル、2009年頃
娘は水色のランドセルをえらびました。
当時、水色は女の子にはやりの色というのか、水色が女の子の色になって間もないころでした。
娘の学年には、水色のランドセルの女の子が多かったです。
しかし、大人にはわかっていたことですが、水色はよごれが目立つのです。
6年間、ランドセルカバーなしでつかいつづけた娘のランドセルは、うすよごれていました。
そのおかげで、きれいだから捨てられない、という思いはなく、娘のランドセルを捨てることができました。
娘のランドセルは、当時3万5千円くらいでした。
購入時には「ちょっと高いけど、水色は人気の色だから買っておかないと品切れになってしまうかもしれない」と感じていました。
しかも娘は当時テレビ(そのころはわが家にもテレビがあったのです)で「天使のはね」というのをおぼえて、ぜったい天使のはねじゃないといやだ、といっていました。
娘は水色にこだわっていたし、水色のランドセルが買えなかったら、どえらいことになるのがわかっていました。キャー
息子のランドセル、2014年頃
いっぽう息子のランドセルについては、黒か紺と決めていました。←親が
本人もとくに変わった色を希望するわけでもなく、男の子なので、はでな装飾の興味もなく、たすかりました。
というのも、装飾的なランドセルって、とってもお高いんですよね。
まだ、息子が保育園にかよっていたころに、孫のためにランドセルを買ったという女性から話を聞いたことがあったのです。
「むこうの親が学習机を買うっていうから、うちはランドセルを買うことになって、よかったーと思ったら、孫ちゃんが欲しがってたランドセルは6万もしたのよ~」
パパ祖父母が学習机担当、ママ祖父母がランドセル担当、って決まったから、その女性はランドセルなら学習机より安いしラッキーと思ったら、いまどきのランドセルは想像してたよりも、お高くてびっくりだった、というわけなんですね。
ランドセルの6万円て、いまふつうですか?
この話を聞いたときには、6万円もするランドセルを欲しがるなんて、わがままだなーって思ったのですが、息子のランドセルを買うときに(わが家ではママ祖父母もパパ祖母も買ってくれませーん)、ふつうに5万以上していておどろいたね。
ごめんね、ちっともわがままじゃなかったよ。
ふつうだよ、ふつう。
かわいいの買ってもらえたんだね、よかったね。ウンウン
自分の思いちがいに赤面、世間知らずはわたしでしたーッてなった。なったなったなりました。
ひええー、ランドセルって、こんな高かったんだ?
こんなお高い買いものをしてしまうのね、みなさまは。
と、いまどきのランドセルを横目で見つつ、息子には超シンプルな型落ちランドセルをおすすめしました。
いや、十分ですよね、ふつうに。
2万円なり、です。
2万円でもちゃんと6年間保証がついているし、ほかになにか必要なものってある?
刺繍とか、ふちどりとか、いらんのです。
娘のときよりも、お安く買えてしまったわッ。
と、かようにして息子のランドセルは、時代に逆行した地味ランドセルになったのでありました。
年明けに買うと1万円をきる、とか、そんな話もあったのですが、保育園でも年長になりますと「ランドセル買った?」「ランドセルは何色?」なんて話が出てくるのですね。
息子も先生から聞かれたときに、「ネイビーって答えたよ」と地味によろこんでいたので、ほどほどの時期に購入できてよかったです。
けっきょくのところ、ランドセルにこだわる派とランドセルにこだわらない派の価格差すげぇ、なのだと思います。
あと、親が買うか、祖父母が買うか?
いまどき女の子のランドセルで刺繍もふちどりもないと、地味だねっていわれるのかな、どうなのかな、って思うと、娘がすでに中1でよかったなオイ、という気分です。
ランドセルカバーの時代到来の予感
2年生になっても、ランドセルカバーしている子が多いのは、ランドセル愛のあらわれなのかもしれません。
ランドセルの装飾がサイドに多いのも、ランドセルカバーを想定しているからだと思います。
それならいっそ、今後はランドセルカバーが劇的進化というか、過剰装飾の一途をたどってみてはどうでしょうかね。
季節に合わせた着せ替えタイプのランドセルカバーとか。
女の子の場合、1年生は過剰装飾でも、6年生になったら地味シンプルが好まれたりするから、今後、ランドセルカバーの需要は増えそうな気がします。
ではまたー。
ドレスアップデコらん 布製 布地タイプ ランドセルカバー デコらん 本体+専用ドレス 日本製 入学祝 新入学 女の子
|