帰省しない冬だから、モチがくるくるモチがくる。

豆もちイメージ 暮らしを楽しむ
広告

年末年始、帰省しませんでした。ワーイ

帰省しないので、年末に実家からモチが届きました。ワーイ

 

例年は、帰省した帰りのおみやげとして持たされるモチです。

家に帰って開けてみると、カビが生え始めていたりするモチです。

でも今回は、実家でモチをついて、切って、すぐに送ってもらっていますから!

カビくさくない!! 感動です!!

カビを心配しなくていい実家のモチ、はじめてかも!

広告

カビの生え始めたモチを持ち帰って、カビをけずって食べていたんだー

豆もちイメージ

夫の実家の分と、わたしの実家の分と。

だいたい毎年、100枚ちかくのモチがわが家に運び込まれていました。

カビチェック!

即冷凍!

そんな手順で、帰省からもどって来るなり、することがたくさんありましたのよなァー。

(アア、今年はない、ヨロコビ)

 

年末、夫の実家では、義母がひとりで(モチつき機で)モチをついて、たいへんだったそうです。

それで、今年からはモチつきをしないことに決まったとかー。

無理もない、です。

わたしの実家も、両親がそろっているから(モチつき機で)モチをついているけれども、ひとりだったらかなりの負担だよねェ。

 

そもそも、モチつき機のモチつきってどんなのか、わたしは見たことがないのです。

モチをつくのは機械がしてくれるわけだが、のして、切るのがたいへんなのかなー、と思います。

 

わたしが子供の頃は、父の実家で、杵と臼を使って餅をついていました。

そういう記憶があるので、モチって買って食べるものではなかったんですよね。

お正月だけ食べる特別なもの。

 

でも、子供たちにとってはそうではなく、去年はとうとう息子にモチをねだられて、ふつうの平日なのにモチを焼いて食べました。

わたしにとっては、ヘンな感じだったんですけどね。

まー、そういうのも、ありなのかなーと。

 

わが家も、実家からモチが送られてこなければ、どこかで買い求めるのだろうし。

あるいは、モチつき機を買って、自分でモチを作るのでしょうか。

ぺったら、ぺったら。

 

モチの記憶

子供の頃の年末の、父の実家の、モチつき。

白い湯気をあげながら蒸かし上がったモチ米が、臼に放りこまれる。

真冬に、部屋の窓を全開にして、つき上がるモチを待っている。

父の兄弟姉妹とその子供たち。

 

そういう年末の、モチの記憶。

その当時も、杵つきのモチを食べられるのは珍しいことでした。

いまも、父の作るモチは、すこし粒が残って、水が少なめで、その加減がおいしいのです。

 

そういうことを夫にいうと、「またまた、杵つきモチ自慢かー」という話になるのですが。

まぁ、父の実家でついていたモチは、ほんとうにおいしかったですよ。

子供の記憶で、着色されているにしても、ね。

 

ではまたー。

 

タイトルとURLをコピーしました