中学校の体育祭はテント禁止になりました。

運動会、万国旗イメージ 中学校のこと
広告

去年、娘が中学生になって、はじめていまどきの体育祭を見物した40代保護者です。

夫もいってたことですが、「中学校の体育祭って、保護者が見に行くの?」

だよねー。

お弁当持って、開会式から閉会式まで見ているものなの?

これって、地域格差がありそうな気がします。

広告

中学校の体育祭の保護者テントは少なかった

運動会、万国旗イメージ

去年は娘の初体育祭。

そんなに本気で見る予定ではなかったので、ポップアップテントは持っていきませんでした。

でも、お弁当は持っていきました。

小学生の息子もいるからねぇ。

中学校の体育祭って、どんな感じかなー、と。

 

小学校とはちがって、中学校の体育祭に保護者テントは少なかったです。

小学生以下の子供がいる家庭にとってはレジャーシート、お弁当を用意してのイベント。

保護者だけなら、手ぶらで立ち見か、折りたたみ椅子でゆったり見物。

 

小学生以下の子供がいるかいないかの違いで、準備するものが変わります。

わが家には小学生の息子がいますから、それなりの準備をして中学校に行きました。

すると、息子とおなじくらいの子供が、こっちを見ている~、と思うと息子に手を振る~。

そう、息子の同級生があちこちにいるんですよね。

 

だって、そりゃそうです。

小学生以下の娘や息子を自宅に置いていくわけにはいきませんもの。

必然的に体育祭へ連れて行くことになる小学生以下の子供たち、自然と荷物は多くなります。

 

これがね、夫婦2人で体育祭見物なんてなると、ぐっと荷物が減るんですよ。

お弁当もね、途中のコンビニでなんか買ってこっか? くらいの気楽さで。

たぶん、そのくらいの感覚でゆるされると思うんですよねー。

(わが家の夫はゆるして下さると思うんですよーねー)

 

ほっとするやら、さみしいやら、ってそういときではないかしらん。

息子の中学生までは見に行く予定でいます。

今年はまだまだ、身軽な保護者夫婦を横目に見つつ、小学生の息子をなだめながらの体育祭見物。

いまのうちだけのお楽しみ、ですからねぇ。

 

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました