毎月、ポストに入っている電気使用量のお知らせがたのしみな40代主婦です。
いつごろからか、去年の使用kwh数値と、比較して今月分が減少したか増加したか、記載されるようになりました。
ここのチェックが、たのしみなのです。
ちなみに今月は、31%減少していました。
LEDシーリングライトの効果?
今回の節電ポイントはLEDシーリングライトです。
毎日のようにエアコンを使っていた8月がおわり、ダイニングキッチンをLEDシーリングライトに交換した効果がわかりやすいだろうと思いました。
そして、昨年9月分の33日間と比較。
- 昨年9月(33日間)341kwh
- 今年9月(32日間)225kwh
- 今月分は1日あたり31%減少
昨年も今年も、帰省はしていません。
でも、今年はキャンプで1泊しています。
エアコンの使い方もそれなりです。
今年の夏は雨が多かったから、なんだかんだいってエアコンをあまり使ってなかったのかもしれません。
4人家族、30Aで暮らしています
4人家族で30Aって、少ないのかもしれませんが。
使い方次第で、なんとかなってます。
エアコン2台を使っているときは、レンジと炊飯器の炊飯機能を同時に使わない、とか。
ドライヤーを使うときは、エアコンは1台まで、とか。
いつのまにかそんなルールができているわが家です。
引っ越しした当初は、なんどもブレーカーを落としていましたが、かれこれ5年くらいはブレーカーが落ちていません。
TVと周辺機器がないのも、電気料金が少ない理由のひとつだと思います。
一時は節電のためにこまめにコンセントを抜いていました。
でも、ここ数年はコンセントはほぼ入れっぱなし、とくに節電を心がけずに過ごす毎日でした。
すると、1日あたりの電気使用量が前年比5~15%くらい増えるようになったのです。
中2娘も自分の部屋にいるし、多少の電気使用量の増加はしかたないのかな、と思っていました。
たった1人の節電
今年の春からはじめた節電は、子供たちが登校したら電気を消す! でした。
たったこれだけで、ちょっと1日あたりの電気使用量が減ったんですよね。
ま、これも、ダイニングキッチンのシーリングライトがLEDではなかったから効果が出やすかったのかもしれないです、もしかしたら。
去年の電気使用量メモによると、わが家は10月分の電気使用量がいちばん少なかったので、今年はどうかなー、とたのしみです。
家族に口うるさく節電をいうのはあきらめましたが、こつこつ無理なく節電しています。
ではまたー。