女子中学生は二度チャイムを鳴らさない。

時計イメージ、目覚まし 中学校のこと
広告

朝、中2娘は近所の同級生とともに登校しています。

その同級生に朝練がない日にかぎりますが。

基本、中2娘が同級生の家に行くことになっています。

でも中2娘が朝遅いこともあって、ピンポーンとチャイムが鳴ることがあるんですね。

「ちょっとまってー」

中2娘のひとことから、家を出るまで何分? と時計をながめた40代母です。

広告

中2娘の「ちょっと」は10分

時計イメージ、目覚まし

中2娘が近所の同級生と登校するようになったのは、中1の春からです。

同級生に「いっしょに登校しよう」とさそわれたとき、中2娘は「うん」と返事をしなかったそうです。

(そういうことをしてしまえる娘、スゲェエエと思うことがあります)

というのも、その同級生と中2娘は、小学生時代におなじクラスになったときは遊んだものの、その後は遊ばなくなっていたから。

 

そして中1のはじめ、娘はその同級生ともう1人べつの同級生との3人で登校する約束になりました。

もう1人の同級生はそうそうに脱落し、夏休みまえには2人での登校があたりまえになっていたようです。

 

さいしょはせっせと早めに登校していた娘と同級生でしたが、だんだん登校時間が遅くなっていきました。

そして、近所の同級生がわが家のチャイムを鳴らすようになったのです。

位置的に、近所の同級生がわが家まで来るのは、中学校から遠ざかることになります。

40代母として、娘に注意いたしました。

 

また、べつのときに。

「ちょっとまってー」といって、10分待たせても平気でいる娘に、いらだちを感じることもありました。

でも「これは娘と同級生の問題、わたしがやきもきして口を出すべきではないッ」といいきかせて、朝から娘に注意することはしませんでした。

まー、よくよく聞けば、娘も同級生の玄関前で待たされることがあるし、おたがいさまなのだといいます。

そして、忘れものをした同級生のリュックを持って歩いたり(同級生は身軽になって家までダッシュ)しているのだとか。

 

いや、それにしてもー、と思いはするものの、当人同士の問題だからね。

と、いまはピンポンされてもハラハラしなくなった40代母。

ピンポンされても「ちょっとまってー」と答えて、さほどあわてるようすのない中2娘を気にしないようにしています。

時計を見れば、もう10分も外で待たせている朝もあるのです。

女子中学生のピンポンは1回

しかし、娘に待たされている同級生は、追加のチャイムを鳴らしません。

これには感心して、中2娘に話したことがあります。

「5分、10分待たされても、2度目のピンポンしないよね」

「そりゃそうだよ」と中2娘はいいました。

娘が同級生の玄関でチャイムを鳴らしたら、ドア越しに母親のどなり声の聞こえたことがあったのだそうです。

「あんなのが聞こえてきたら、2回目なんて鳴らせるわけないじゃん」

 

中2娘は、チャイムを鳴らすのがこわい、とまでいってました。

自分のチャイムをきっかけに、同級生が母親からどなられた、って。

まー、そんな話がありまして、中2娘の登校について、わたし自身は気をもまないようにしています。

女子中学生は女子中学生なりに、いろんなものごとを見聞きしているのだな、と。

 

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました