しがないアパート暮らしをしている4人家族です。
娘に部屋をわけあたえてから数年、そこかしこに娘スペースが取り残された状態でした。
たとえば、着替えを入れているFitsの引き出し、制服類などです。
洗濯やアイロンがけを考えたとき、娘の部屋から出ているほうが便利だから、つい別置きのまま過ごしていたんですよね。
今回、大移動しました。
雛人形は誰のモノか?
以前は、娘の部屋の押入れに、トイレットペーパーや箱ティッシュのストックが置いてありました。
そして、必要なときには声をかけて出してもらっていました。
だってー、もともとー、そういう位置の部屋だったからー。
でもさすがに双方にとって不便だったので、それらのストックは移動しました。
娘の部屋に娘のモノを置く、ってあたりまえのことですけど。
それはつまり、娘の部屋には家族のモノを置いちゃいけないってことなんですよ。
すなわち、わが家全体の収納スペースが減る、わけなんです。
だから、気乗りしなかったんですよね。
娘の部屋の押入れには、除湿機と扇風機が置いてあって、それらが置けるスペースがはたしてあるだろうか、って思っていましたから。
入れ替えパズルですよ。
しかし、そのとき40代主婦の頭に、天啓のごときヒラメキが!
そう!
雛人形って、娘のモノじゃない?
だよね? だよね?
だったら、娘の部屋の押し入れの天袋に、雛人形一式を入れちゃっていいよね!
娘の部屋から引き取ったモノ
そんなこんなで、娘の部屋に雛人形一式、制服一式、Fitsの引き出し3個、娘の分のアルバム3冊、扇風機を入れました。
代わりに引き取ったのは、アパートの備品だけど使っていないお風呂のフタ、家族のアルバム10冊くらい、Fitsの引き出し3個、除湿機、扇風機です。
- お風呂のフタ→天袋
- 家族のアルバム→天袋
- Fitsの引き出し→娘用の引き出しがあった押入れの一角
- 除湿機→押入れ
- 扇風機→入らない!
という状態であります。
モノの移動の収穫といたしましては、キャラクターバスタオル4枚、プール用タオル1枚、コタツ布団1枚などを捨てるきっかけになりました。
おかげで、いまとなりにカラッポのFitsケースが2個つんであります。
ななめうしろに扇風機、な。
本を読んでやる気出す
これで娘の生活動線がいっきに便利になりました。
わたしが重い腰をあげて、娘のモノを移動したのは『子どもが多いお家でもできるスッキリ! 整理術』を読んだからです。
ごくふつうにモノの多い家庭のようすが、マンガでわかりやすく描かれていました。
娘の動線を考えたら、娘のモノは娘の部屋に置く、ってなりますよね。
春休み中に大移動したので、新学期が始まってからが本番です。
たたんだ洗濯物、アイロンがけしたブラウスなどをカゴに入れて運搬するのが40代母の役目となりました。
むしろ負担が増えたような?
いやまてまて、娘の脱ぎ散らかしたパジャマ、服を見る必要がなくなりました。
あきらかに、イライラ減少です。
ではまたー。