ボクサーブリーフ、はじまる。

息子のボクサーブリーフ 中学生の持ちもの
息子とボクサーブリーフ
広告

中学生男子の下着はボクサーブリーフにしようと思っていました。

それは、女子のブラデビュー的な。

しかし、中1息子は自分の持ち物にこだわります。

ブリーフから、ボクサーブリーフへと乗り換えてくれるだろうか、と不安がありました。

まー、そこには、兄3人のなかで育ったわたしの、男子は中学生になるとブリーフからトランクスになるという考え方があったからです。

広告

息子のやせすぎ

男子中学生のパンツ事情に同意を求める母へ、高3娘が反論

息子はやせています。

やせている男子が、どのくらいやせているのか、その具体的な数字を知ると、わが子ながらおどろきます。

中1息子は、いま150センチ、33キロです。

そもそも40キロをきっているのが想像がつきません。

せめて、35キロになってくれたら、とさえ思う日々です。

息子の体重とボクサーブリーフは一見するとなんの関係もないように思えます。

しかし、あるのです。

息子は気がつくと、3年おなじパンツをはいているではないかッ!

だって、はいってしまうんです。

これまで衣類とは、サイズアウトしたら買い替えるのが基本だったものですから、気がつくと2年以上たっていたのです。

これには、わたしもおどろきました。

だいたい、120センチから、130センチのブリーフに買い替えたとき、「あちゃー、ぶかぶか」と思ったんですね。

まだ、交換するのは早かったなー、と。

そして、なかなかピッタリにならないなー、と思って。

はっきりいって、さいきんやっとピッタリになった、と感じます。

ボクサーブリーフはお好き?

この春休み、わたしは長きにわたる悩みを息子に話しました。

「あたらしいパンツを買おうと思う。

しかし、あたらしいパンツの候補として、ボクサーブリーフという形のパンツを買おうと思っている。

けけくんは、ボクサーブリーフという、このあたりまで丈のある(と、ふとももを指で示す母)パンツを知っているかい?」

すると、そういうのをはいている子を見たことがある、と息子けけが教えてくれました。

そして、ボクサーブリーフをはくことに前向きな返事をいただいたのです。

そうか、よかった。

息子は未就学児のときに、買ってきたボクサーブリーフをはいてくれませんでした。

ですから、それ以来わたしは、どんなに安くともボクサーブリーフは買わなくなりました。

そう、ボクサーブリーフが安かったから買ったものの、それまでブリーフしかはいてこなかった息子はとうとうそのボクサーブリーフをはいてくれなかったのです。

子供の衣類にはよくあることですが。

そんなブリーフ派の息子が、この春、ボクサーブリーフデビューで中学生アピール。

という流れです。

ただし、息子からの条件があって「シンプルなのがいい。せめて、ボーダー?」とのこと。

これが、むずかしいんだよー。

息子に現実を理解していただく

安価な子供服を買おうとすると、なぜか派手柄にあたります。

地味なのを見つけた、と思うと、なぜそこにクラッシュ柄を入れてきたかー、という背後デザイン、蛍光色の英字バーン!

パンツに関しても、息子に売り場の現状を見ていただくまえに、わたしがひととおり見ています。

家からいちばん近い場所にある大手スーパーの男児下着コーナーです。

そして、春休みに息子とともに男児下着コーナーへ足を運びました。

ものごころついた息子が、下着売り場を見るのははじめてじゃないかな。

男児下着コーナーには100センチから160センチまでのサイズが置いてあります。

息子に買おうとしているのは、140センチのボクサーブリーフ、さらにウエスト部分がソフトゴムになっていないもの。

さいきんのパンツは、ウエスト部分がむきだしのゴム、そのまんまゴムの縫いつけ状態になっていて、わたしが好かんのです。

アレは、食いこんで痛くなったり、かゆくなったり、せんのですか?

あのゴム部分を輪に縫いとめている部分は、チクチクしそう、と思ってしまって自分にも子供たちにも買ったことがないのです。

さわってみると、想像よりもやわらかかったから、実際はそこまで気にならないのかもしれない、と思いつつもつい避けてしまうのがゴムの直縫いパンツ。

そして、選びたいのはウエストがリブになっているボクサーブリーフです。

このあたりの事情も、実物を交えながら説明しました。

すると、その下着売り場には、140センチ、地味柄、ウエストリブ、ボクサーブリーフ、という条件を満たす商品が1種類しかなかったのです。

1種類とはいうものの、2枚組ですから、その商品を購入すれば、息子のボクサーブリーフ所持数は2枚になります。

これは、と思えばサイズがない。

サイズを見れば、柄が派手。

息子の希望としては、パンツはそれぞれ別柄がよいとのこと。

パンツの柄の基本的な配置について

これは、経験がものをいう。

2枚組のパンツの柄について、息子は疑問をいだきました。

売り物のパンツはパッケージを開けるわけにもいかず、しかし、開けなくては表に見える柄がいったいどの位置にあるのか、わからない、と。

ふむふむ、もっともな疑問であります。

そこでわたしが経験から答えたのは、柄があると考えられる場所は2ヶ所、左前(と、指で示す)か後ろ(と、指で示す)である、と。

まちがっても、前方まんなか、股間にはないから安心しろ。

ボクサーブリーフをさがしに

とりあえず、2枚のボクサーブリーフを手に入れた息子は、そのはきごこちをためしました。

そして、さらなる追加購入の決断をした中1息子とともに、徒歩20分を超える大手ファッションセンターへと足をのばした週末。

なんとか、ぎりぎり、中1息子の希望にそうボクサーブリーフが追加4枚買えました。

シンプルなデザインに、なぜわざわざキラキラのラメタグを縫いつけるのか。

その、ワンポイントのラメによって、中1息子がしぶい顔をしてみせたではないですか。

かように、安価でシンプルなボクサーブリーフを入手するのはむずかしいのです。

男子中学生のパンツ事情

息子へボクサーブリーフを語ったときに、わたしは自分の兄3人のパンツ変化について思い出していました。

ベビーブーム世代の4人兄弟の末っ子に生まれたわたしは、下着といえばグンゼの白い下着でした。

兄たちのパンツは、白ブリーフ。

それが、中学生になると木綿のトランクスになりました。

そんな時代でした。

長兄とは年が離れていたため、どんなトランクスをはいていたか覚えていないのですが、もしかするとずっと白ブリーフだったかもしれません。

そして、実家を出て、母の目から逃れることによって、自由意志のトランクスを手にしたのかもしれません。

だって、長男だから。

次兄は不良だったから、早めのトランクスデビュー。

ごく普通のチェック柄、印象に残らない、普通一般のトランクスでした。

ところが、三兄だ。

これは、わたしのトランクス観を超越していた。

あんな柄のパンツ、はく人がほんとうにいるんだー、と知ったのが、三兄のトランクス。

経済観念の発達していた三兄だから、セール品のやっすいのを買ったのだろうか、と思ったこともありました。

しかしなぁ、ほんとうに食品パッケージ柄のキャラクターパンツをはく男がいるんだな、というおどろき。

こんなパンツを見た彼女は、考えなおしたりしないんだろうか、と当時の妹は感じていました。

いや、もしかしたら、彼女からのプレゼント、なのか?

三兄とは、とにかくトランクスの柄の趣味があわなかったのです。←あわなくてよい

のちのち、わたしは夫になる男性のトランクスを見ることになるのだが、わたしの許容範囲内の平凡な柄でした。

もし、夫のトランクスの柄が三兄と同等であったら、若いころのわたしは夫のトランクスを悪趣味である、といいはなったかもしれません。

と、いうように、わたしは心がせまいなァ。

派手なキャラクターパンツって、ウケねらいのネタパンツなのかな、と思うのですが、三兄のほかの模様のパンツも、なぜこの柄を選んだのかー、という感じで、理解できなかったな。

ま、兄妹なんで、そんなのでいいと思いますが。

白ブリーフは、いま……

そういえば、息子にパンツの話をするついでに、「白いブリーフはいてる子っていた?」とたずねてみました。

すると、なぜか息子は笑って「いや、いないでしょ」というのです。

いないでしょ、いるわけないでしょ、なにいってんの、みたいなニュアンスの答え。

そっかー、そうなんだー。

でも、売り場には、そっと置いてあるんだよね。

ファッション的に、というより必要があって?

校則?

あるいは衛生的にわかりやすくするため?

ブリーフからの脱却

息子の場合、パンツは柄物、肌着(アンダーシャツ)は白色、で育てていました。

そうしましたら、小学校中学年の頃には、購入した色つきヒートテック半袖を着てくれませんでした。

肌着は白なのだ、と。

いまなら、ヒートテックという素材の特徴を知っているから、着てくれるかもしれませんが。

幼いときからのすりこみ?

そこからの脱却をこころみる中学校入学、新学期、春、はじまり。

そんなとこでしょうか。

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました