息子の誕生日に第1回ファミリービンゴ大会を開催することになりました。

ファミリービンゴ大会の景品を包装したよん。  子育て
広告

いや、もう、だって。

息子の誕生日プレゼントの希望が、ビンゴなんですもん。

ビンゴ本体が欲しいって、小2男子がいうんですもん。

ビンゴ大会をしないことには、はじまらんじゃないですかー。

景品だって用意しますよッ!

 

ということで、さいきん100円ショップに出入りしている中1女子に鼻で笑われないために、ダイソーは包装のみの利用で、ビンゴの景品を用意いたしました。

おもに文房具とおかしです。

ま、これらすべてをふくめて、誕生日プレゼントであるのだ、と考えます。

広告

誕生日にすることって?

ファミリービンゴ大会の景品を包装したよん。 

わが家の誕生日は、だいたいこんな流れです。

ケーキの気になる子供たちが「いつ誕生日はじめる?」

「じゃー、早めに夕ご飯食べようか」

※イベント時の夕ご飯はスパゲッティである。

 

ケーキを食べるために、夕食は軽めにすませます。

※イベント時は夕食時にジュースを飲める。

 

夕食を食べ終えたあと、その流れでケーキを出します。

ケーキに立てたローソクに火をつけるまえに、ケーキの撮影会をします。なんとなく。

 

ローソクに火をつけたら、消灯。

全員が席についたところで手拍子とともに「ハッピーバースデー」斉唱。

誕生日を迎えた家族1名が、ローソクの火を吹き消すとともに大きな拍手がおこります。

部屋の明かりを点灯して、ケーキカット作業、分配。

誕生日プレゼントを手渡します。

 

今回は、誕生日プレゼントの包みをあけたら、そこから始まる「第1回ファミリービンゴ大会」です。

中1女子の娘も参加させるために、ビンゴの基本ルールとともに「ビンゴを最後までたのしんでくれた参加者には、スペシャルデザートとしてアイスクリームを用意しています」という文面を配布します。←これ重要

 

景品にはランダムで1~10の番号シールが貼ってあります。

ビンゴになった人は、くじを引いて出た番号の景品をうけとります。

番号くじを引くことによって、景品がランダムに当たります。

 

と、いうことですね。今年は。

 

誕生日のおはなし

息子には、山には8歳の息子がいて、7歳の息子と交代するのだ、という話をしています。

8歳の息子のとなりには9歳の息子がいて、わくわくして来年を待っている、というような。

もちろん、その山には6歳の息子も5歳の息子もいて、バブバブな息子もいて。

というおはなしを、しています。

 

そしたら似たような話を、たしか、おーえけんざぶろうさんのエッセーかなにかで読みました。

おばあさんから聞かされたのだ、とか、そんな。

もしかすると、おーえさんじゃなかったかも、ですが。

 

だから、そういう話は、昔からあるのかもしれないな、と。

そんなふうにして、息子はひとつ年をとっていくのでありました。

 

ではまたー。

 

タイトルとURLをコピーしました