使い捨てだから、といって、ほんとうに捨てられますか?
つかい捨てるつもりで買っても、壊れてないし、まだ使えるし、と後生大事に取っておいたりしませんか?
壊れていない、新品同様のきれいなものを捨てるのって、けっこう勇気がいるものです。
だから、使い捨ての買いもの、この場だけの買いものってしたくないのです。
なのに、はい、ダイソー。2点お買い上げです。
小学校で指定された持ちものはわり切って買います
小学校にかよっていると、「○日までにこれを用意してください」というお知らせのプリントが来ます。
今回は、プール掃除前のヤゴ取りです。
- 濡れてもいい服、上下
- 濡れてもいい靴
- 足を拭くタオル
- ヤゴを捕まえるアミ
- ヤゴを入れる虫カゴか2Lのペットボトル
ざっと、こんなものを用意せよ、とのお達しです。
娘のときもプールの清掃前にヤゴ取りがありました。
娘のために、ダイソーでアミを買い、2Lの水を買って、飲んで、空にしたのを半分にカットして、下半分の口にぐるっとテープを貼って(けがをしないように)持たせました。
そしてその年、ヤゴは数が少なくて、娘は手ぶらで帰ってきました。アーッ
それでも、持たせるものは持たせなきゃいかん、てことで、今年は早めにダイソーに行きました。
娘のときは、小さいアミしかなくて、こんなんでいいのかなーって感じがしましたが、今回は手ごろな大きさのアミが買えました。
虫カゴは、中サイズが300円(!)だったので、小サイズを買いました。
2Lのペットボトルでもいいなら、小サイズで十分でしょう。
小学校のイベントや工作のために用意しておくもの
小学校のイベントや工作では、たびたび家庭で用意するものがあります。
娘の6年間を振り返ると、だいたいこんなものを持っていってました。
- お菓子の空箱、ティッシュの空箱など、とにかく箱
- 食品トレーなど、水に浮かぶもの
- 水を入れるための容器
- 作ったものにかざるリボン、モール、ボタンなどの装飾キラキラ
- 2Lのペットボトル
- スーパーのレジ袋
- 手さげの紙袋
いま2年生の息子も、ほぼおなじです。箱~。
学年があがると、家から持っていく工作の材料はほぼなかったです。
でも、レジ袋、紙袋は急にいわれることがあって、正直こまります。
いまどき、スーパーは買いもの袋持参のことが多くて、もらう機会が少ないんですよー。
自宅のゴミ袋としても使うじゃないですかー。
さて、小学校でも家庭の都合は心得ていますから、必要なものは早めに連絡してくれます。
今回も、またわざわざ買わなくちゃいけないのー、と思いましたが、買うしかないので、買います。
そういうものだと思って、買います。
そのへんは、もう、子供いるからしかたない、わり切って買います。
二人目なので、さくっとわり切って、今年はさっさと買いました。
おなじ時期にみんながおなじものを買い求めるので、どうせ買うなら早いほうがいいです。
ってことだなー、と手ごろな大きさのアミを買えた今年、実感しました。
ではまたー。