夫の実家への帰省は夫自身のためなので、最少催行人数は1人。

風鈴イメージ 実家へ帰省
広告

夏休みに入ってから、夫の実家への帰省について話し合っておりました。

その後も実家と電話でやりとりをしていた夫でしたが、あらたに義姉の意見が飛び出して「今年は帰省しない」といい出しました。

それはそれでいいのですが。

ただ、夫は母親の顔を見たいのです。

 

夫の実家に帰省する習慣も、いよいよ変化する時期がきたようです。

 

妻の実家、夫の実家――帰省先はいつもふたつ。

 

広告

実家を遠く離れて

風鈴イメージ

 

義姉は実家の近くに住んでいるから、遠く離れて住んでいる末っ子の弟の気持ちはわからんのですよ。

義姉の意見は経済的ではありますが、義母にすぐ会える場所に住んでいる人の意見だと思います。

もったいない、で考えたら後悔します。

 

夫は40代半ば、末っ子です。

義母はもう高齢なのです。

ただ、義母の家系は長生きであること、虫歯が1本もないことなどから考えて、義母もまた長命になるのではないか、と思っています。

虫歯がないということは、食べものがしっかり噛めるということ、噛めるということは胃腸に負担をかけないということ、内臓への負担が少ないということだからです。

がんの家系でもないしね。

 

親とすごせる時間を計算してみる

とはいえ、夫は実家から遠く離れた身、1年に数回しか帰省の機会がありません。

夫の実家への帰省は、1年に10日くらいでしょうか。

平均寿命で考えたらあと5年、50日しか会える機会がないのです。

こういう計算を以前ネットで知って、わたしが夫に話したところ、すごく感心していました。

今回も夫が口にしていたのですが、このようにして計算してみると、夫と義母の時間というのは、ほんとうに残り少ないのです。

 

また、わたし自身、さいごに会った兄の姿を思い出しました。

そのときはほんとうにそれが最後だなんて思わないのです。

あとにならないと、わからないのです。

 

そんなことが頭をかすめたものですから、夫だけならば実家の負担も少ないだろうし、顔を見せてあげたほうがいい、という話をしました。

夫は実家に2泊するといいました。

 

帰省のない夏だから、地元をたのしむ

ま、これで、子供たちがたのしみにしていた、はじめての新幹線ワーイはなくなってしまいました。

でも、子供たちの成長があって、夫ひとりの実家帰りが実現できるのだと思います。

プールは残念だったけどね。

 

地元でたのしめることを、たのしんでいく夏にしたいです。

夏に4人家族で帰省しないのって、はじめてです。

3日ほど夫はいないけれど、いつもの夏休みにくらべたら、すばらしく長くゆっくり過ごせます。

だって、トータルで20時間ちかい車での移動時間がなくなるんですよー。

これって、すっごーい。

20時間はおおげさかな、でも渋滞を考えたらこのくらい、最悪それ以上の年もあったよね、うわーん。

自動車だと、ね。

 

夫には久しぶりの新幹線で、快適な帰省を満喫していただきたいです。

わたし自身は、お盆中の地元近辺がどんなものか、まったく知らないのですが、お祭りとか、イベントとか行ってみたいです。

 

そんなことを思いつつ、いやー、自動車の捨て活効果ってすっごいわー、と。ハハハ

考えかたも変わるし、行動も変わります。

だって、変わらざるをえないんですもの。

夏休みの1週間をまるまる得しちゃったような気分です。

 

実家への帰省って、かなりの時間泥棒ですから。

ちがう時間が流れているんですよね。

日常のつづきではないから。

もちろん、そういう時間もありがたいのですが、なければないで、これまたありがたい、という。

ま、そんな感じです。

 

ではまたー。

 

タイトルとURLをコピーしました