わが家では10数年、生協を利用しています。
そして、夏によく買っているのが「ただの炭酸水」という名前の炭酸水です。
その名のとおり、ただの炭酸水で、炭酸がきつめです。
わたしは夏に、ビールを飲まないかわりに、この「ただの炭酸水」をよく飲みます。
甘さもなく、ほんとうに、ただの炭酸水なのです。
でも、ただの水を飲むのとちがって、きつい炭酸の刺激が風呂あがりにちょうどいいのです。
ただの炭酸水とカルピス原液にむらがる子供たち
これまで、「ただの炭酸水」を飲むのは、わたしだけでした。
夫はたまに冷やかしに飲むていど。
子供たちはまったく手を出しませんでした。
ところが今年、「ただの炭酸水」とカルピス原液の組み合わせに、娘が! 息子が! つぎつぎと缶を開けだしたのです。ウワァ
息子は炭酸が飲めないはず! ストローで飲みだした!ウヒャー
もうね、1週間で24本(1ケース)飲みほすありさまです。ヤメテヤメテー
週1の缶とビンの回収日に、こんなに空き缶を捨てたのははじめてです。
ただの炭酸水がカルピス原液と出会って自家製カルピスソーダになりましたッ
ふだん、ジュースの買い置きはしていないわが家です。
ジュースといったら、誕生日、クリスマス、おでかけのときだけ。
それがこの夏、飲み放題になってしまったーッ!!
いや、ここまで、こんなにまで子供たちが飲むとは。
しかも、炭酸、飲めなかったよね、息子よ?
小2の息子が「つくろっかな」とひとりごとをいい、おもむろにガラスのコップをテーブルに置き、冷蔵庫から取り出したカルピス原液をとくっ、とくとくっ。
それから、息子はあたりまえのように、「ただの炭酸水」を冷蔵庫から出して「あかない」と、こちらをチラ見します。
もちろん、あけてあげますよッ。
んー、娘はともかく、息子にいたっては、「自分でつくる」「しゅわしゅわ」これがたのしいらしいです。
だって、飲みきってないですよね、いつも。
でもって、息子の飲みのこしを娘が飲んでいます。
いまさら、麦茶の作り置きしてもおそいかしら、と母は思います。
いっときのはやりだと思いますが、自家製カルピスソーダを飲むようになってから、子供たちはかき氷もアイスも求めなくなったのです。
たぶん、手軽に自家製カルピスソーダが飲めるからだと思います。
まあね、わたしも飲みましたけどね。
パインとメロンと巨峰。
マンゴーとキウイは息子がきらうので買っていないのです。
わたしはパインが好きッ。
いやー、買い置きって、危険です。
でも生協のケース買いだから、しかたがないんだーッ。
でもでも、個人的には、クリームソーダを食べたいって思っているッ。
ではまたー。