洗濯用ピンチハンガーを修理しながら使っています。

洗濯用ピンチハンガーの修理 修理して使う
広告

わが家では洗濯物を干すとき、おもに角型のピンチハンガーをつかっています。

6年ほどまえに買った、洗濯バサミ以外がステンレスのピンチハンガーです。

 

しかし、本体のステンレス部分はともかく、去年あたりから洗濯バサミ(ポリプロピレン)が劣化してきました。

このところ、洗濯バサミをひらく力を入れただけで、パキッと折れてしまうのです。

ピンチハンガーは外に出しっぱなしにはせず、毎日しまっているのですが、それでも日々劣化していくのが洗濯バサミ。

ひとつ、ふたつと割れるうちはいいですが、3つ、4つ、……と欠けていくと、さすがに不便になってきます。

広告

洗濯用ピンチハンガーの洗濯バサミを交換する

洗濯用ピンチハンガーの修理

洗濯用ピンチハンガーの修理に、洗濯バサミを用意する

劣化して割れてしまった洗濯バサミのかわりに、あたらしい洗濯バサミを用意します。

あたらしい洗濯バサミを用意するにあたっての注意点は、金具を通す穴があいていることです。

洗濯用ピンチハンガーの修理

 

この穴に、ピンチハンガー本体と洗濯バサミをつなぐ金具をとおします。

わが家の場合、この金具を使いまわしています。

もし金具をなくした場合には、金具のみの販売、また金具つきの洗濯バサミの販売もあるので安心です。

 

洗濯用ピンチハンガー用の洗濯バサミに、ジョイントの金具をつける

ピンチハンガー本体にジョイントする金具はこれです。

使いまわしです。

洗濯用ピンチハンガーの修理

この金具を、穴つきの洗濯バサミにとおします。

洗濯用ピンチハンガーの修理

ちょっとかたいですけど、洗濯バサミで押しひらくようにして入れます。

 

洗濯用ピンチハンガーに、金具をつけた洗濯バサミをつける

洗濯バサミにつけた金具の、ひらく部分が上になるようにしておきます。

ここでも金具を押しひらくようにして、洗濯用ピンチハンガー本体にはめます。

 

 

これで終了です。

すでに半分以上の洗濯バサミを、このようにしてあたらしいものと交換しています。

 

洗濯用ピンチハンガーの修理を終えて思うこと

本体がステンレスのピンチハンガーを買ったとき、高いなー、と思った記憶があります。

いくらだったかなんて覚えていませんが、プラスチックのピンチハンガーだったら1,000円しないで買えるのに、本体がステンレス製だと1,000円こえちゃう、というくらいの価格でした。

そして5年後。

 

劣化して割れていくのは洗濯バサミのみです。

ステンレスの本体の使用にはいっさい問題なし。

修理交換費用はわずか178円(洗濯バサミ30個入りの価格)です。

これがまた、5年後くらいにおこるわけです。

 

ながーい目で見て、おトクな買物でした。

洗濯バサミの交換という、かんたんメンテナンスで使いつづけられるのは、やはりよかったです。

 

ではまたー。

 

タイトルとURLをコピーしました