しがない賃貸アパート暮らしを続けている4人家族です。
あれもこれもと日用品をストックするスペースはありません。
この春、「あ、安い」と近所のスーパーで、ボックスティッシュを2セット買ったら、どういうわけか、行きつけのドラッグストアでも「あ、安い」
気がつけば、押入れに4セットのボックスティッシュがあつまった、という経験から、ストックは収納スペースを超えない範囲にしようとちかいました。
でもね、この数年、そんな安い価格、見たことがなかったんですよ。
そんなわけで、わが家の日用品のストック数と収納場所を確認してみました。
日用品のストック、キッチン編
キッチンのシンク下収納
- 台所用洗剤 0~1
- 台所用漂白剤 0~1
- 重曹 0~1
- 台所用スポンジ 0~2
- 排水口用ネット 0~1
- つかい捨てのゴム手袋 0~1
- ビニール袋 0~1
だいたい、0になってから買ってるので、ストックはなく、つかいかけの状態です。
台所用スポンジは2個組のを買うことが多いです。
キッチンのつり棚収納
- アルミホイル 0~1
- 食品用ラップ 0~1
アルミホイルと食品用ラップの場合、たまに「安いなー」と思ったときに買うのがストックになります。
ごくまれに、どこかでいただいた場合、つり戸棚に入れておきます。
なければないで数日過ごします。
でも、夫にばれると催促されます。
食器棚の下の開き戸
- キッチンペーパー 0~3
食器棚の引き出しの下に、開き戸スペースがあって、そこにはおもに食料を備蓄しております。
日用品としては、キッチンペーパーとミニタオルが入っています。
キッチンペーパーは、いつも3個組のを買っているので、1個使用中、3個ストックって感じです。
3個目、すなわちラストワンがなくなるまえに、つぎの3個組を買うようにしています。
日用品のストック、押入れ編
- トイレットペーパー(8ロール) 0~8
- ティッシュペーパー(5箱組) 1~10
- ポケットティッシュ 3~16
トイレットペーパーは1.5倍つかえるとかいう、交換までにちょっとゆとりがあるのをつかっています。
トイレットペーパーはシングルの愛用者です。
ティッシュペーパーはね、安いとつい買ってしまうんですけど、基本は5個組を2セットまでです。←ないと夫がうるさい
ポケットティッシュは子供用のミニサイズはぜったいに切らしません。
残り3個くらいで、12個入りを買いに走ります!
ハンカチとポケットティッシュは、小学校の朝の健康観察用にかならず必要だからです。
日用品のストック、洗面台編
洗面台下の開き戸
- 洗濯洗剤 0~6
- 洗濯用せっけん 0~1
- 柔軟剤 0~1
- お風呂用洗剤 0~1
- トイレ用洗剤 0~1
- クエン酸 0~1
- アルカリウォッシュ 0~1
- お風呂用せっけん 0~3
- シャンプー 0~1
- リンス 0~1
- ハンドソープ 0~1
- 子供用歯ブラシ 3~12
- 子供用歯磨き粉 0~1
- 大人用歯磨き粉 0~1
- 大人用歯ブラシ 0~2
洗面台下は、品目こそ多いのですが、じっさいにはストックらしいストックは置いていないのです。
洗濯洗剤は新聞の契約を更新するとき、ドサッと増えます。液体です。
あとはお風呂用せっけんの3個セットを箱買いするとき。
子供用の歯ブラシは、6本セットを2パック生協でまとめて買うため、ストック数が多いです。
日用品のストックは、夫に注意されてから買うことが多い
買物からの帰宅直後、「あ、アレ、なかったんだー」と肩を落とすことが多い40代主婦です。
だからメモれ、と。
でもって、熱心にメモったその紙を忘れるのが、40代主婦の40代たるゆえん。
自分を責めたりしない。
ふだん温和な夫が「ないよー」アレッ、「ないよ」マタカッ、「ないよッ」チョットォ、「ないんだけどッ」イイカゲンカッテコイ、とだんだん変化していくわけですけれども。
夫がうるさいのはティッシュペーパーと歯磨き粉とシャンプーについてです。
40代の男ですら、その3点は気がつく、気になる、ってことですねー。フーン
わたしがいちばん気にかけている日用品は、トイレットペーパーです。
トイレットペーパーはないとこまるので、さいごの1ロールをつかい始めたときには、かならず買い足すようにしています。
ぎりぎりさいごの1ロールが終わるまえには、買ってきます。これだけは。
わが家のストック量は、非常時についてまったくそなえていないので、再考の余地があると思います。
ではまたー。