この数年の食器は、欠けたら捨てる、割れたら捨てる、をくり返していました。
減らすだけ減らしたら、4枚そろえていく計画です。←4人家族なのでッ
先月は、10数年つかいつづけていた丸い洋皿の1枚が欠けました。
とても使用頻度の高い丸皿でした。
12枚が2枚になって数ヵ月、そのうちの1枚がとうとう欠けたので、まとめて処分することにしました。
すこしのあいだ、割れずに残った洋皿1枚も食器棚に入れておいたのですが、なくてもだいじょうぶなので処分する決心をしました。
まにあわせで買った皿を10数年
処分した皿というのは、もともとは100円で購入しました。
そのときは10数年もつかいづつけるなんて、思いもしませんでした。
お気に入りのものを買う、好きなものを毎日つかう、ってたいせつな考え方だと気がつきました。
まにあわせで買っても10数年つかいつづけるのですから。
それでも、シンプルな業務用の白い丸皿だから、つかいつづけられました。
これで、10数年前にまとめ買いした洋皿で、残っているのは大きな丸皿2枚になりました。
大きな丸皿は、当時6枚買ったのです。
洋皿だから1ダース、半ダースという考えで買いました。
この大きな洋皿こそは、ほんとうにつかわないまま捨てている皿でして。
割れも欠けもない状態で、4枚捨てています。
おもに夫が使います。
夫は、この大きい皿がつかいやすいらしく、山盛りフライドポテトや、フライパンいっぱいの目玉焼きをつくったときなどにつかっています。
わたしがつかうのは、おもにケーキです。
誕生日用などにホールでケーキを買ってきたときに、丸い大皿にのせます。
自分はともかく、ものを処分するときにほかの家族がつかっている場合はためらいます。
丸い大皿は1枚を残して処分しようと思っています。
食器は日常的につかうものですから、つかわない、つかえない、としたら、それが処分する理由になります。
わが家のばあい、下の息子が小2になって、子供の食器がいらなくなりました。
子供の食器って、割れないものをつかっていたから、処分は息子にたずねました。
わたし自身、実家では5、6歳のときから高校生になるまで、割れない汁椀をつかいつづけていたので、いいところで区切りをつけて処分しなければいかんのです。
食器って、割れないかぎりつかいつづけるか、食器棚の肥やしになりますなぁ。
4人家族なので4柄4枚の皿
処分した皿のかわりには、ほぼおなじ大きさですが、ふちが持ち上がって深さのある皿を買いました。
白山陶器のシェルシリーズの白い皿、4枚です。
たいらな洋皿は、汁気のあるものが乗せにくいので、深さのある皿がほしいと思っていました。
色はけっきょく白をえらんだのですが、めだたないレリーフのもようをすべて別柄にしました。
4枚それぞれがちがう柄です。
レリーフで、しかも白色なので、わかりにくいんですけども。
いままでかざりっけのない業務用、まったくの白い丸皿だったので、このひかえめなもようの浮かびを見ても、しみじみします。
10数年ぶりに買いかえる、4人家族のおそろいの皿が、100円ショップでは味気ないのでー。
ではまたー。