もらうよりも、捨てるほうがむずかしいモノ。

ガシャポンイメージ 子供のもの
広告

先日、小2の息子を連れて行きつけの耳鼻科へ行ってきました。

今年2回目の通院。

息子は花粉症です。

この時期の耳鼻科は混雑しています。

耳鼻科での診察を終え、処方箋を持って近くの薬局へ向かいます。

耳鼻科が混んでりゃ、薬局も混んでる。

と、まあ、なんとか、2人分の席があいていました。

なにしろ、この薬局、建て直して以前の2倍くらいあるんですよね。

しかもフロアには案内役の女性までいて、いたれりつくせりの親切な薬局です。

広告

子供向けのガシャポンサービスは薬局にまで浸透していた

ガシャポンイメージ

会計のとき、店内に設置してあるガシャポン用のコインがもらえる。

こんなサービスをしているお店に行ったことがあります。

ラーメン屋さんだったかなー。

 

それが薬局で、前回いったときにも薬をわたされた最後に「ガシャポンはなさいますか?」とかなんとか、聞かれたんですよね。

そして、前回は息子がそばにいないのをいいことに、ことわったのです。

 

しかし、今回の薬局、混雑するなかで座れた席が、なんということだ、ガシャポン本体の真ん前の席だったのです。

やーめーてー。

ガシャポンをまわしにくる子供たちが、いやでも目に飛び込んでくるのです。

これは、今回ばかりは、息子にもガシャポン用のコインをもらうしかないかー。

そう覚悟していました。

どんなガラクタが出てくるというんだー、と思いつつ、ガシャポンを話題にしてみました。

 

(40代母)「子供はガシャポンのコインがもらえるみたいだよ。もらう?」

(息子)「うーん。いいよ」

(40代母)「いらないの?」

(息子)「ウン」

(40代母)「そっかー」

 

なんだかよくわからないけど、息子がいらないというのです。

子供たちが手にしていたカプセルの中身は、わたしには見えませんでした。

息子の欲しがるようなものではなかったのかもしれません。

息子には、わりとそういうところがある。

なんでもかんでもじゃない、ような。

 

それで今回も、薬を手渡される最後に、ガシャポン用のコインをことわって帰ってきました。

いちおう、その場でも息子にたずね、案内の女性に問われたときも息子にたずね。

なんども確認した40代母です。

 

だってさ、娘のときはあとになって「ほんとうは欲しかったんだよね、でも」とかなんとかいいだして、いいかげんイライラした記憶があるからじゃー。

ほんとうに、あとだしはやめてくれ、と思う。

某所の帰りのあとで、ほんとうは○○が買いたかったんだー、とかさー。もーもーもー。

 

という経験があるので、子供にたいする確認はしつこい40代母です。

そして、よかったーまた、ヘンなガラクタもらってこなくってー、と思いました。

もらうのは簡単よ。

でもな、子供のモノって、捨てるときがめんどうなのよな。

 

たずねて確認、しかも、どんなガラクタも「すてないで」っていわれる可能性があるから。

はじめから、もらわないのが楽だわいなァ。

ということなんですよねー。

 

でも、もらわないって、子供にはむずかしいじゃない。

大人でも、ことわるのって、むすかしいじゃないー。

そんなことです。

 

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました