学校のプリント類には、記入して提出するものがあります。
こういうのは、あとでー、と思っていると忘れます。
子供がプリントを出したら、すぐ確認、すぐに記入、すぐ持たせる、と心がけます。
学校への提出物は、さっさと手元からなくしてしまうのがいちばんです。
日程を確認しないと返事ができないものもありますが、それ以外は受けとったら即記入します。
自分のところにためこまない心がけ
小中学校の修了式が来週にせまっています。
来月には新学年、新学期。
苦手なのは、新学期に受けとってくる提出書類です。
自宅から学校までの通学路を記入を求められて、いつもどうしようと思っていました。
わが家ではここ数年、地図を印刷して貼りつけています。
新学期はなにしろ提出書類が多いのです。
あとで書こう、週末に書こう、と思っているとたちまち提出日になってしまいます。
親は提出期限までに書けばいいやー、と思っているかもしれません。
でも、子供はちがいます。
子供は、早く出さなきゃ、とあせるんですね。
提出期限の3日まえだろうと、子供から催促されます。
「えーッ、まだ書いてないの? 先生に早めに出すようにっていわれてるんだけど」
そんなことを子供からいわれます。
そういうのって、子供の性格によるのかもしれませんけど。
いま中1の娘は、小学校高学年くらいから、そんなことをいい出しました。
(娘)「まだ書いてないの?」
(40代母)「ごめん」
(娘)「昨日もいったのにッ」プンスカ
こんな会話が2回くり返されると、もうほんとうに肩身がせまくなる40代母です。
先生によっては、わざわざ早めの提出をうながしたりするものだから、娘がまじめに受けとって、帰宅後に40代母を責めるわけー。
提出期限まで3日あっても、書くのおそいッ、といわれますからね。
こっちは2人分書くんだからね、まちがえないように神経使ってるんだから、という心の声は口に出しません。
子供に持たせる書類は、とにかく早く記入して、早く終わらせること。
提出期限にまにあえばいい、という考えかたはやめました。
早め早めに、行動です。
ではまたー。