忘れものと女子中学生。

学校イメージ 中学校のこと
広告

娘のかよう中学校では、忘れものを別のクラスから借りちゃいけないルール。

借りるときは、授業中に見せてもらうとか、使わせてもらうとか、そういう借りかたをします。

どうしてかというと、トラブルの元だからということらしい。ナンカワカル

まー、いいたいことはわからんでもないけど。メンドクサー

忘れものをしたら、クラスの評価が下がって、連帯責任でしかられるもんで、娘はそれをすごくいやがるんですよね。

広告

突然、駐車場に響きわたる足音、40代母の直感

学校イメージ

そんなこんなで、今日も中1娘は義務的な顔をして登校していきました。

小2息子も登校し、40代母のひとり優雅な時間が始まろうとしたとき。

なんかね、いつもとちがって、アパートの敷地内の駐車場から足音が聞こえてきたのです。

走ってくる、近づいてくる。

 

40代母は新聞を繰る手をとめて立ちあがり、玄関のかぎを開けました。

そんな気が、したのです。

母親には、そういうときがあります。

 

まもなくして、娘が飛びこんできた―ッ。

「電卓わすれた!!」

 

むしろリュックを背負っていないんだが?

「リュックは○ちゃんちのまえに置いてきた」

(○ちゃんというのは、毎朝いっしょに登校している近所の女の子)

○ちゃんを待っているあいだ、連絡帳みたいなのをチェックして、電卓を持っていないことに気がついたらしいです。

○ちゃんも忘れていて、おたがいに電卓を持ちに行ったというわけ。

 

というわけで、娘は電卓を持って再スタート。

あわただしい朝でした。

忘れものをすれば、低評価、連帯責任、先生の雷。

 

大人でよかった。

こんなとき、つくづくそう思います。

大人の場合、忘れものに気がついた場合、ないままどうやって乗り越えるか、を考える気がします。

借りられるもんなら、借りるよねぇ。

 

それはともかく、娘は今朝も無事に登校しました。

やれやれです。

 

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました