子育てエピソードは失敗談に安心します。

校舎イメージ 子育て
広告

春休みが終わりました。

新学期のはじまる季節に、思い出す子育て話があります。

4人のお子さんを育てている看護師さんから聞いた話です。

まだ、子供たちが4人全員、小中高生だった頃にやってしまった、という。

その看護師さんから話を聞いたとき、わたしは娘が小学校へ入学したばかりでした。

そして、安心しました。

広告

いまどきの始業式は、むかしよりも始まる日が早い

校舎イメージ

その看護師さんは夜勤明け、寝ているところへ電話がかかってきたそうです。

小学校から。

そう、その日は始業式。

うっかり休みとまちがえて、家族全員で眠っていたそうです。

 

「そんなこと、あるんですか?」

わたしは思わず問い返しました。

「ありますよォ。いまって、むかしよりも学校が始まるのが早いじゃないですか。みんな寝てるし、そのまま休んじゃいましたよ」

「えー、そんなのありですか?」

「ありますって」

 

たとえば、むかし感覚の春の始業式は8日頃。

いまどきは6日頃です。

むかし感覚でいると、始業式を1、2日間違えます。

 

ま、始業式ですから、学校に行ったと思ったら帰って来る、みたいな日程です。

休んでも平気っていったら、ヘーキなほうの日程です、よね。

 

この春の始業式は、娘と息子の小中学校がおなじ日でした。

これがもし、1日ずれていたら?

ア、たしかにかんちがいして間違うかもー。

あるある、ありうる。

 

わたしはこのエピソードと、子供に持たせるおべんとうがなんにもなくて、カップ麺のやきそばをお弁当箱にうつして持たせた、という話に勇気をもらいました。

なんか、もう、それしかなかったんだって。

カップ麺やきそば弁当。

ヒデェって思うんですけど、子供からの苦情はなし。

たぶん、幼稚園のお弁当話です。

 

エエッ!? と思うようなことが起こったとしても、あまりさわぎたてることなく、落ちついて、その場に即した行動をしてゆきたい。

柔軟な対応ができる自分を理想としている40代母です。

 

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました