漢検2級、CBT受験してみました。

漢検2級、過去問集、CBT受験 つぶやき
広告

今年、中3娘は受験生です。

それで、駆け込み英検したんですよね、中3娘。

4級合格して、3級の筆記合格して、3級の面接がサイアクだったらしいです。

ぜんぜん聞き取れなかった、と怒り狂ってました。

でも、そういうセリフは、とことん勉強してからいってちょうだい、と思う40代母です。

そんなこんな流れで、40代主婦が漢検2級をCBT受験することになりました。

受験することに決めたのは、7月のおわり、子供たちが夏休みに入った頃ですね。

広告

漢検のCBT受験

漢検、CBT受験

試験の最後に、このようなモノを印刷して、終了します。

 

まー、すでに受験しちゃったんで、来週の結果待ちです。

たぶん、受かってると思うけど、CBT受験て、問題用紙も持ちかえれないから自己採点もできないし、まー、たぶん受かったと思うよ?

と自分をはげましている状態です。

漢検2級のCBT受験て、3,500円するんで、受かるまでがんばるッ、みたいな気合もない40代主婦としては、今回受かってないと気まずいです、家族に対して。

 

たぶん、だいじょうぶ、だよね?

最新の過去問題集を買って、8割ちょいは取れてる状態で試験したし!

ペンタブの記入で、ハネとかトジとか、どれだけ厳しいのか、よくわからないのですが、たぶん、だいじょうぶだよねたぶん、たぶんたぶんぶんぶーん。

 

なんかね、試験とか、テストとか、約20年ぶりじゃん?

と思ったのですが、整体のテスト(骨とか筋肉の記入)があったから7年ぶりくらいですかね。

でも、勉強しないと受からないな、これは、と思うテストは約20年ぶりかな、と。

 

漢検受けるの、生まれてはじめてだったのですが、四字熟語って新聞の見出しにけっこう使われてるのな。

これまで四字熟語を勉強してこなかったので、知らない言葉だらけでまいりました。

あと、思いこみで、それっぽく書いていた漢字がちらほらあって、えーッ、となりましたね。

土と玉、且と旦

漢検2級、過去問集、CBT受験

記憶に残る漢字の覚えまちがいでは、大学で先生に指摘されるまでずっと「完璧」の「璧」を「壁」と書いていました。

「土」と「玉」のちがいです。

指摘されてはじめて「玉」と知って、それまでまったく気づいてなかった自分に驚きました。

そういう経験があると、漢字って覚えるんだよね。

と、中3娘にいったら「え? わたしもずっと『土』で書いていた」と。

親子でこれですよ。

 

あとは、「花壇」の「壇」右側は「ナベブタ」を書いて「回」、それから「旦」です。

でもわたし、てきとうに「且」って書いていたんですよね。

今回の漢検の勉強で「だん」だから「旦(たん)」だなァ、と覚えました。

 

ま、そんな発見がちらほらありました。

大人になるとさー、音読もしないじゃん。

間違いを指摘されることもあんまりないじゃん。

自分で気がついて、自分で直すしかないのよなァ。

40代主婦でも試験は緊張するのな

そんなことですね。

あとやっぱり、自分で勉強してみて、勉強したくなくて、試験まぎわになって悪あがきするのとか、中3娘のこと、いえないなと思いました。

試験当日、めちゃくちゃトイレが近くなって、行く先々でトイレに寄っていました。

 

試験会場の某テストセンターでもトイレに行ったのですが、男女共用のトイレがひとつあるだけで、しかもトイレのカギの閉め方が家とちがって、カギ部分が「|」の状態が閉だった!

わたしは「―」(開の状態)で用を足してしまった!

と、トイレを出るときに気づきました。

まー、いろいろあるよね。

 

で、気持ちを切りかえて、結果発表を待っています。

いや、まさか。

でも、もしかしたら。

漢検2級ですら、そんな気持ちになるのだものなァ。

ふー。

ふっふー。

 

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました