テレビのない生活なので、夕食後に花札とトランプをしたがる小5息子がいます。

トランプタワー、4段 テレビのない生活
広告

テレビのない生活も8年が経とうとしています。

わが家にテレビがないせいでしょうか?

この2週間ほど、夕食後に小5息子が花札とトランプを求めてきます。

花札は、花合わせという遊び方です。

トランプは、おもに7並べです。

ちなみに高1娘は参加しません。

このところずっと夕食後に、親子3人で花札とトランプをしているのです。

広告

テレビがないから、花札

テレビのない生活、トランプ、花札
トランプタワー

花札にしろトランプにしろ、ゲームにはローカルルールが多いです。

あらためて、花札をするにあたって、夫が一般的な遊び方を検索しました。

すると、なんと、夫の出身地では「猪鹿蝶(いのしかちょう)」ではなく、「猪鹿雁(いのしかがん)」だった、といい出しました。

いやいや、大学のときはふつうに猪鹿蝶でやってたよね? と当時の話をしたのですが、夫の地元では猪鹿雁だったそうです。

夫、大学生のときは周囲に合わせていたっぽい。

小5息子がなぜとつぜん、夕食後に花札とトランプをやろうといい出したのか、わかりません。

花札は以前数回やったことがありましたが、小5息子は点数があやふやでした。

しかし、5日ほどつづけて花札で遊んでいると、点数も札の種類もしっかりとおぼえました。

役については、さいしょは役なしで遊んでいましたが、ここ数日は役に点をつけることにしました。

役をつけると決めるなり、役ができるようになるのはふしぎです。

わが家で決めた役は、三光(30点)、四光(40点)、五光(50点)、 赤タン(30点)、青タン(30点)、猪鹿蝶(30点)。

雨四光はなし。

実家にいたときには、手札ぜんぶがカス札だったら、表にひろげてゲームすると20点。

カス札が13枚以上あったら20点。

とかとか、いろいろあったのですが、うろおぼえなので省略しました。

花札とかのカードゲームって、カード運というか、引き運というか、そういう運要素のために勝ち負けが決まるような部分があります。

でも、子供はそれをわかってくれません。

このところの花札でも、小5息子にかなりきわどい表情をさせてきました。

わたしや夫が20点札をとったとき、役がそろったとき、小5息子はとてもくやしがるのです。

いやいやいやいや、そんなそんな。

そんなことで、そんな表情されてもー。もー。

テレビがないから、7並べ

たしか、今年の1月頃に、息子と2人で7並べをしていたときは、おたがいにじゅんばんこにカードを出しておわる、という平和な7並べだったのにー。

その後、夫と2人で7並べをした小5息子は、変わりました。

すっかり、7並べの極意を身につけたらしく、エグイ止めかた、出しかた、パスをしてきます。

もうね、本気じゃないと勝てません。

いや、手札によっては、本気を出しても勝てません。

そう、7並べに関しては、本気の本気で戦っている40代夫婦です。

けけのやつ、ようしゃなく、止めにかかってくる!

以前は、小5息子が「パス」とかなしそうにいうから、これだったら出せるかな? っていう手札を出す、なんてあまい7並べをしていた40代母ですが。

いまの小5息子の「パス」は、作戦だから。

こーいーつー、またエグイ止めかたしてるんだろ?

そう思うから、あまい出しかたはしません。

本気でやって、本気で負ける。

それが、いまの小5息子との7並べです。

「じゃ、かーちゃん、心を鬼にして、パス1!」とか、そんな感じ。

本気で7並べをして、小5息子に勝ってしまったとき、「もう本気じゃないと勝てないから、本気でやった!」といったら、くやしがっていた小5息子の顔がちょっとほこらしげに晴れやかになりました。

ま、小5息子は、その後も負けてくやしがってますけど。

3回やったら、そのうちの1~2回は小5息子が勝っています。

小5息子は、手加減されずに勝てる年齢になったのです。

テレビがない夕食後、いそいそとあと片づけをしてくれる

そんなわけで、このところ小5息子は花札とトランプのために、夕食後、いそいそとあと片づけをしてくれます。

さいしょは、なんだろうと思っていたのですが。

つまり、そういうことなのです。

テーブルを片づけて、花札とトランプをするために!

そのために、小5息子が食器の片づけをしてくれる、というサイクルができている今日このごろです。

テレビの故障をきっかけに、子供たちの生活からむりやりテレビをうばってしまった、ような罪悪感がある40代母です。

テレビがあれば、またちがう生活があったわけですが。

なければないで、こんな生活。

テレビがあろうとなかろうと、なんだかんだで、家族の時間は過ぎてゆきます。

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました