ネコよけに考えた。

ねこイメージ 暮らしを楽しむ
広告

この夏も、なんどか、ネコ糞(nekofun)に出会った。

たいていはエアコンの室外機のちかくに、なごりがある。

土を掻いたあとが残っているのである。

つまりその、へこんだ先の、ちょっと山になったところに、ネコ糞が埋まっているというわけなのだった。

さいきんは、くさくないネコ糞をするネコめがやってくるらしく、庭を見まわさないと発見が遅れるのである。

わたしは、すでに、ネコ糞のにおいをおぼえたのである。

広告

その発想はなかった! と夫にいわしめた

ネコよけ、松ぼっくり、栗のいが
ネコよけグッズ

いや、ふつーに思いつくし。

わたし、ネコよけにクリのいがを置いてみようと思う、と夫に伝えたんです。

そうしたら、夫が「その発想はなかった!」って、いうんです。

わたしって、ネコぎらいなんでしょうか?

夫がね、へ~、そんな残酷なことをよく思いつくね、みたいな、そんな感じで、わたしの顔を見返したんですけども。

わたしと夫の、ネコ糞遭遇率は、18:1くらいで、圧倒的にわたしだからね。

そして、片づけているのもわたしですよね?

そもそも相手はネコだもの、栗のいがいががあったとしても、ブスッといかないでしょ?

ネコが、チクッ、痛、 チクッ、痛、 ネコパンチ、とくり返していくうち、ついに、わが家の庭にネコ糞を見かけなくなりました、となる計画ですよー。

いっぽう、夫はダイソーでネコよけの「においブロック」を買ってきました。

わたしは、そういうのではなくて、自然の、ナチュラルな、すてきな庭造りの一環として、その流れでネコよけをしたいのです。

そう。

ネコ糞を置いていくネコのテリトリーへ、クリのいがを転がしておくという方法でね!

ネコよけとして、土の上にふむと不快なものをまいておく方法があって、クルミの殻をつかっている庭があったのですね。

夫の実家からは、ときおりクルミが送られてくるのです。

すると、夫がいうには。

クルミの殻は、剣山の上を平然と歩く行者ですら、クルミの殻は痛がって歩けないんだよ。

というのです。

なにからの引用か?

観客の少年が投げたクルミの殻を踏んだら飛びあがって痛がった、とか。

以上、どうでもいい閑話休題。

ま、夫もそのように申しますので、わたしはネコよけとして、やわらかな土の上にマキビシのように、松ぼっくりや栗のいがやをまいておこうと考えています。

先日の台風のおかげで、いろいろと拾うことができたので、これでネコよけを。

超音波を流す、というハイテクなネコよけも売っていますが、あれ、小5息子が反応してしまうんですよね。

近所のある家の前を歩くと、息子がいつも教えてくれるのです。

高1娘は聞こえなくて、いっしょに歩いていた友達は気づいた、という話も聞いています。

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました