宿泊学習と係決めにたいする小5息子のもくろみ。

学校、古い建物イメージ 4人家族の家庭の事情
広告

11月に小5息子の宿泊学習があります。

2泊3日。

小5息子にとっては、保育園以来のお泊り行事です。

いま、小学校では宿泊学習に向けてさまざまな準備をしています。

そのひとつが係決めでした。

広告

君が班長になるなんて!

学校、古い建物イメージ
宿泊学習の班長ってどうなんですかね

息子、班長になったんだって。

え? 休み時間にまったく校庭に行かないあなたが?

もしかして、班のほかの子たちにむりやり押しつけられたんじゃないの?

どういうことなの?

ダイジョーブなのッ!?

と、小5息子に問いただしてみましたところ、いわく。

小5息子「いちばん、ラクそうなんだよね」

きみ、班長さんをなめているだろ?

まー、小5息子の考えたこと、わからんでもないです。

宿泊学習の係、抜粋

  • レク係→ヤダ
  • 食事係→たいへんそう
  • キャンドルファイヤー係→たいへんそう、ヤダ
  • リネン係→たいへんそう
  • その他→発言系の係はヤダ

などなど考えて、消去していったら班長になったらしいです。

ほかの係は、具体的な仕事内容が思いつくのに、班長ははっきりとした仕事内容がわからなかったからでしょうか?

でも、班長さんて、班長会議に参加するよね。

そういうときに、発言を求められたりするんじゃないのかなァ。

ただの連絡会、反省会みたいなものなのかな。

そんなわけで、超消極的な小5息子が自ら志願して班長になりました。

まー、小学生だし、トラブルが起こるとは思いませんが、小5息子が考えているほどラクな係ではないと思うんですよね。

だって、班のリーダーですよ?

ただ、レク係やキャンドルファイヤー係のような、活発で目立つ活動はないから、息子にはいいのかなー。

そんな小5息子の思惑どおりになるやらならぬやら、わかりませんがー。

とりあえず、今年も友達なしの小5息子なので、バスの座席だいじょーぶなのかー、と心配しておりました。

わたしのような40代母親からいたしますと、世の中の元気系小5男子の中に我が息子を入れておくのが心配なわけで。

だいじょーぶか?

ほんとうにだいじょーぶか?

それはともかく。

小5息子に気をつけて欲しいのは、トイレにきちんと行くこと。

集団行動におけるトイレ休憩をきちんと活用して欲しいのです。

小5息子は「だいじょーぶ」「いまはヘーキ」の考え方でトイレ休憩にトイレへ行かず、あとになって真っ青になって家までダッシュ、「ちょいモレした」とケロッとしているタイプ。

それ、宿泊学習では通用しないからなッ!

という話を、ちょっときびしく伝えておきました。

小5になってもトイレが間に合わないときがあるのは、自分のオシッコについて重く受け止めていないからですよ。

ちょっと寒くなると、君のオシッコ近くなるよね?

さっきまで平気だったのが、急にいそがしくなるよね?

宿泊学習の場合、近くにトイレがあるとは限らないし、トイレに行っていい時間とは限らないよね?

君は、みんながしずかに話を聞いている時間に「トイレ行っていいですか?」と立ち上がることができるか?

もちろん、それができる子もいるけど、君はできないよね?

ならば、トイレ休憩のときに確実にトイレに行け!

そーいう経験で得てきたことを、生かしてくれ。

と、このたび、班長さんになったわが家の小5男子に話しました。

心配はそんなとこかなー。

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました