メルカリを始めて2週間目の感想的なメモ。

匿名 暮らしを楽しむ
広告

ヤフオク経験のある40代主婦です。

今年の今月、新年早々メルカリを始めました。

ヤフオク自体は結婚前の話なので、20年くらい手を出していません。

メルカリに興味を持ちつつ、いままで手を出さなかったのは、メルカリはローカルルールが多いという話があったからです。

ヤフオクとちがって値段が上がる楽しみはなく、むしろ値下げ交渉があり、うっとうしいイメージもありました。

そんなこんなで、ようやく2020年のチャレンジとして始めてみたメルカリの感想です。

広告

本と3センチ

メルカリは匿名で送れる
匿名です

わたしがメルカリで出品しているのは本です。

去年まで受験生がいたので、その近辺の本を出品しております。

本は売る側にとっても、買う側にとってもわかりやすい商品なのであつかいやすく、わたしのようなメルカリ初心者に向いています。

メルカリ便利だな、と思ったのはバーコードです。

本の裏表紙にあるバーコードを読み込めば、説明文を記入するスペースに、その本の基本的な情報が自動的に入るのです。

だから、その基本情報しか記入のない商品もならんでいるのでした。

わたしはそこにさらに、本の状態をちょっとくわしく書いています。

書き込みのあるなし、とか、ですね。

あと、メルカリのすばらしさは匿名発送ができる点です。

匿名による取引、すばらしいな。

いまのところ、本だけを出品しているので、匿名で送れる「ゆうゆうメルカリ便」しか利用していません。

これは、自分で包装して、郵便局でスマホを使って配送用の2次元コードを発行して、それを持って窓口に行って発送します。

送料は商品の代金にふくまれているため、窓口での支払いがありません。ベンリダナー

わたしの利用している郵便局は、ゆうプリタッチが置いてあるので、スマホに表示されたQRコードを読み取ってもらうと、配送用のシールが出てくるんですよね。

そこには、発送者の名前も受取人の名前もないのです。

メルカリで公開されているのは県名までで、シールには受取人の県名の記載はありますが、「○○県**********」と非公開になっています。

そんな、ひとつひとつに、「ほぉう……」と感心しつつ、メルカリを利用しています。

またメルカリは、商品価格から10%の手数料か引かれ、送料込みなら送料が引かれ、その残りが出品者の手元に残るわけなんですが。

ヤフオクのときもそうでしたけど、この送料がやっかいなんですよね。

いまのところ本しか出品していないので、「A4サイズ、厚さ3cm以内」で送れるゆうゆうメルカリ便しか利用していません。

匿名で、なおかつ荷物の足取りがわかる、という点がポイントです。

そのサイズまでなら、175円で送れるんですよー。

だからみなさん、3センチの厚さにするべく必死なのだなァ、と自分がやってみて納得しました。

コメントでのやりとり、コワイ

さいしょにこわかったのは、コメントでのやりとりです。

初コメントの流れ

  1. コメント来た(こわい、見るの明日にしようかな)
  2. 返事しておくか(見ましたよ、くらいの意味で)
  3. うわッ、わたしが返事したら、即レス来た! 早い、早いよ~!
  4. (「購入したら即発送できるか」という質問に対して「発送は翌日」と答えた)
  5. 「キャンセルする」と質問者から発言されて、交渉決裂。

どうやら、出品者がコメントを返すときというのは、「いまひまだよ」「おへんじできるよ」のサインらしいのです。

つまり、チャット開始の合図みたいな?

だから、「コメント来た、すぐに返事しなきゃ」という考え方じゃなくて、自分が質問者とやりとりできる時間があるときに、返事をするのがいいっぽい。

まちがっても、夕食を作っている最中に返事を送ったりしないことです。

あわてず、自分のペースで返事することー。

あと、気になったのが質問者の「キャンセルする」という言葉です。

予約してるわけじゃないし、キャンセルもなにもないんだけど?

というのがわたしの感覚でした。

これがローカルルールといわれている「○○様専用」の流れなのかなー、と思いました。

コメントでのやりとりから交渉が成立したとき、「○○様専用」で出品をし直すっぽいです。

でも、コメントでやり取りしているあいだに、ほかの人が即買いすることもできるわけですよね。

出品者としては、誰に買ってもらってもいいわけなんですよね。

わたしは、あいさつとかいいからいいから、即買いOKです。

まー、だんだんプロフィールが長くなっていくのも、わからんでもないような気がしました。

むかし、ヤフオクで、こんなことが、あった

さて、いまのところ、わたしのメルカリは平和です。

むかしのヤフオクとちがって、自分で入金の確認をしなくていいしー。

匿名で送れるし、匿名で受け取ってもらえるしー。

配送用のシールのおかげで、手書きする必要もないしー。

これはよろこんでメルカリさんに手数料をはらいますよ。

むかし、ヤフオクを利用していたときに困ったのは、発送方法でした。

大きさ的にゆうパックで送るしかないサイズなのですが、落札者は本州以外の人だったのです。

たたんで送れない品物であること、さらに長さもありました。

送料は落札者負担の出品でした。

数回におよぶ落札者とのメールでのやりとり、しぶしぶゆうパックを承諾する落札者。

そして、おたがいに「よい」をつけて終了。ナンダカナー

落札価格を考えると送料のほうが高かったわけで、でもそれを見越して送料を落札者負担にしていたわけで、まさか本州以外から落札されるとは思っていなかったわけで。

うーん。

たぶん、この取引がきっかけでヤフオクをやめたような気がします。

あと、普通郵便で届かなかった、というのでおなじものを再送したこととか。

いろいろめんどうだなァ、と思うことが重なったんですね。

そんなヤフオクの思い出があるので、メルカリでも配送方法、配送料を気にかけている40代主婦です。

つねに匿名で発送したい。

そんな感じで、メルカリしてます。

ではまたー。

タイトルとURLをコピーしました