捨てたもの 大切に保管、と赤文字で書いてあるけど捨てていいモノ。 書類と格闘中の40代主婦です。以前の捨て活が中途半端におわったのも、紙もののせいなんですよね。あと、中途半端な自分の覚悟というかー。まー、そういうもろもろのー。... 2016.11.24 捨てたもの
夫の捨て活 夫の書類ケースの中身はぜんぶ期限切れのものでした。 かつて夫に、昔のアパートの契約書類を捨てるようにいったら、断固拒絶された40代妻です。道路の拡張のために取り壊されたアパートについては「だって、もうこのアパート... 2016.11.23 夫の捨て活
カトラリー カトラリーの捨て活は食器棚の引き出しの大きさから考えました。 4人家族です。夫のほかに、中1の娘と小2の息子がいます。今年、娘の成長に合せてカトラリーの見直しをしました。→子供の成長に合わせてスプーンを買い替えました。その... 2016.11.11 カトラリーキッチン
子供のもの いまどきの子供はHBの鉛筆をつかわないのです。 わが家の子供は現在、娘が中1、息子が小2です。娘はほぼ鉛筆を使わなくなり、息子はまだまだ鉛筆のお世話になっています。さて、いま中1の娘が小学校の入学準備に用意し... 2016.11.08 子供のもの
裁縫箱・布・ハギレ 裁縫道具は必要だけど、裁縫の材料は最低限でいいはずー。 裁縫道具の見直しをしようと思いついた40代主婦です。思うに、裁縫箱のなかの道具は、必要なんです。でも、材料というのは、つねにストックしておかなくてもいいんじゃな... 2016.11.07 裁縫箱・布・ハギレ
子供のもの 「ぜんぶいらない、捨てていいよ」って、いうのは簡単ですよねぇ。 このところ、子供のものをまとめて処分しています。箱の中のおもちゃ、ガラクタ類を「ぜんぶいらない」といわれまして。「ぜんぶいらない、捨てていいよ」分別して、電池を... 2016.11.06 子供のもの
子供のもの 子供のおもちゃが少しずつ減ってきました。 小さい子供がいると、いただきものが多いです。子供を連れて歩いているだけで、見知らぬ人が風船をくれたりします。外で食事をしたら、子供にはおもちゃをプレゼント。子供... 2016.11.03 子供のもの
子供のもの ハッピーセットのおもちゃのネジが三角だったので苦戦しました。 このところ、子供が捨てていいよー、というものをまとめていました。そのなかで出てきたのが、マックのハッピーセットのおもちゃです。子供たちは2人ともハンバーガーが好... 2016.11.02 子供のもの
子供のもの 子供のものは子供に声かけをしてから処分しています。 子供のものは、子供に確認してから片づけています。とはいえ、見ないふりをして、もうそろそろいいんじゃないかなー、という頃合いに声かけをするのです。ぼろぼろになって... 2016.10.31 子供のもの
子供のもの 子供のものってほんとうに捨てにくい、と思うのはこんなときです。 娘はこの春から中学生です。娘に個室を与えるとき、わたしは「もうおねえさんになるんだから」といういいかたをして、娘にいろいろなものを手ばなすように伝えました。その... 2016.10.30 子供のもの